マガジンのカバー画像

記事

64
記事だけまとめました
運営しているクリエイター

#ジェンダー

「宗門要職に女性が就任しました」「1週間毎日投稿できました」【今週の私的ニュース速報】vol.1

【今週の私的ニュース速報】は、私が個人的に気になっているトピックのニュースを紹介していきます。 今週のラインナップはこんな感じです。 宗門要職に女性が就任しました これは本当に本当にうれしいニュースです。 日蓮宗には「日蓮宗新聞」というものがあるのですが、この新聞を発行している「日蓮宗新聞社」の社長に、日蓮宗女性僧侶の田邉木蓮上人が就任されました。 どうしてこれがうれしいニュースなのかと言うと、日蓮宗新聞社の社長に就任した人は、日蓮宗の「内局」のメンバーになるんです

【質疑応答記録】女性活躍を目指すなら、紅一点にならないよう「数」に配慮することが重要

前回、昨年11月に行った発表内容の要約を書きました。 今回は、この発表をしたときにいただいた質問について、改めて自分の考えをまとめてみようと思います。 この日、私の発表が終わったあと、次のような質問をいただきました。 この質問の意味を考えるために、まず、前提となる情報を整理したいと思います。 私は発表において、男性中心組織においていわゆる紅一点となってしまった女性は、トークン化し、全女性の象徴と見なされ、個人として実力を発揮することが難しくなることを説明しました。した

【発表記録】「女性のトークン化について」(2023年11月27日)

2023年11月27日、日蓮宗宗務院において第24回日蓮宗教化学研究発表大会が開催され、ここで私は「女性のトークン化について」というタイトルで研究発表をしました。今回は、このときの発表記録として、発表内容の要約を書いていこうと思います。 なお、当日配布した発表資料(スライド)はこちらからダウンロードできます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 女性のトークン化について 「トークン」(token)とは、「象徴」とか「しるし」という意味を表す英語です。この言葉を聞

自己紹介

はじめまして、 中井 本蓉(なかい ほんよう)と申します。 1987年生まれの36歳(2023年12月現在)です。 栃木県の日蓮宗寺院に所属している僧侶で、 日蓮宗現代宗教研究所の研究員をしております。 と言っても、毎日研究所に出勤しているわけではなく、普段はお寺にいて、月に1~2回、会議に参加したり、研究発表をしたりしています。 研究テーマは、「ナラティブ」「ジェンダー」「鬼子母神」です。 最近はジェンダー関係のプロジェクトチームに配属されたこともあり、ジェンダー関係