マガジンのカバー画像

語学学習

11
語学学習のヒントや気づいたこと、体験談など。
運営しているクリエイター

記事一覧

Duolingoでイタリア語の勉強を365日続けた結果

先日ようやく、Duolingoのイタリア語学習で連続365日を達成しました! 1年間続けてみて気づいたことをまとめておきます。 読む画面に表示されたイタリア語の文章は、読んで意味が分かる程度にはなってきました。以前の投稿でも書きましたが、語順が英語と似ているので、単語の意味さえ知っていれば混乱しようがない、というのも理由です。 単語も似ているものがしょっちゅう出てきます。逆に、全然違うのもあって面白いです。 例えば手や顔をふくタオル(towel)は asciugama

AI全盛の世で私が外国語を学び続ける理由

以前投稿した、「Duolingo(有料版)」でのイタリア語学習が、連続240日を超えました。 こうなったらもう、とりあえず連続365日を目指します。 先日、「スペイン語圏の人口のほうが多いのだから、イタリア語よりスペイン語のほうが役に立つのでは?」と、あるかたに言われました。 でも私は、現地の人と話すために外国語を勉強しているのでなはいんです。 逆説的ですが、日本語の理解度を深めるために、外国語を勉強しているんです。 どういうことかというと、外国語を勉強していくうち

できれば多用は避けたい英語フレーズ3選

Oh my God.このフレーズ、映画やドラマでよく耳にする表現なので、無意識に使っている人が多いように思います。特に英語を勉強し始めたばかりのころなどは、語彙が少ないので、この手のスラングに頼ってしまう傾向もある気がします。 ですがこのフレーズ、宗教色の強い言葉なので、人によっては不快に感じる表現でもあります。 なので、個人的には可能な限り別の言葉で代用したほうがいいと思っています。「Whoa」とか「Wow」ぐらいでも十分ではないでしょうか。 カジュアルな会話が許され

日本語力を鍛えるボードゲーム3選

ボードゲームをご存知ですか? 「人生ゲーム」を思い浮かべる人が多いのかなと思うのですが、それだけではないんです。ボードゲームは非常に奥が深く、老若男女楽しめる作品がたくさんあります。 今日は、翻訳者のかたにおすすめしたい、日本語力のトレーニングにもなるゲームを3つ、ご紹介します。 ディクシット私がボードゲームにハマるきっかけになった作品がこちら。 ルールは、ボードゲーム販売店「すごろくや」さんのサイトに詳しい解説があったので、以下をご参照ください。 もしくは、You

外国語学習アプリ「Duolingo」を120日使ってみた感想

以前投稿した、Duolingo(有料版)でのイタリア語学習が、連続120日を超えました。 使用してみた感想を、メリット、デメリットそれぞれ3つずつ、まとめてみました。 メリット1:続けやすい1レッスンあたり数分でできるので、毎日のスキマ時間にサクっと勉強できます。 ゲーム感覚でできるレッスンも用意されています。私のお気に入りは、単語合わせゲーム。画面左半分に英語、右半分にイタリア語の単語がランダムに並んでいて、伊・英で同じ意味の単語をタップしていくゲームです。 例えば

5年間の留学経験から得たもの

実は私、日本で大学受験に失敗しております。しかも2回も。 あとがなくなってやむを得ず留学を選んだクチです。 でも今となっては留学して本当によかったと思っています。 英語習得への最短距離を選べた初めての海外旅行がアメリカ留学という、かなり無謀な手段を選んでしまったため、最初は苦労しました。 でも、英語を使わないと生きていけない状況に自分を追い込んだことで、留学から1年程度で、話すことが楽しいと思えるレベルに達することができました。 日本の大学に行っていたら、この速度での

英語教材として使う海外ドラマの選び方のポイント3つ

私はアメリカ留学時代、英会話力アップのため、いわゆる日本で言うところの「海外ドラマ」を観まくっていました。 ドラマを観る、会話を真似て発音する、の繰り返しで、英会話がかなり上達した実感があります。 どれくらい上達したかというと、ネイティブスピーカーに「アメリカに住んでたことある?」と聞かれるぐらいのレベルです。(そんな質問もされないくらい、何の違和感もなく普通に話せるようになるのが理想であり、真の上級者であると思っているのですけれども…。) そこで、英語教材として使える

ゲームで英単語力アップ

最近ハマっている英単語ゲームが2つあります。 1つめは、Wordleという、New York Timesが提供している単語当てゲーム。 6回の推測(guess)で1つの単語を当てれば勝ち、当てられなければ負け、というシンプルなルールです。 このゲームの面白いのは、1日1回しかできないこと。 なので、1回プレイしたら翌日まで待たなくてはなりません。 中毒にならない仕様が素晴らしい。 2つめが、Quordle。こちらは一気に難易度が上がり、9回の推測で4つの単語を当てます。

ビジネス英語学習におすすめのポッドキャスト3選

職業柄、英語の勉強は毎日欠かさないのですが、英語力が飛躍的に伸びる、という時期はとっくの昔に卒業してしまい、超超超停滞期に入っている感覚があります。いわゆるプラトーというやつですね。 それでも、いろいろと思考錯誤して勉強を続けていくなかで、「これは役に立つ!」と思ったポッドキャストを3つ、ご紹介します。 1. 実践!Let's Read the Nikkei in English こちらのポッドキャストは日経新聞の記事を教材に、時事英語やビジネス英語が学べるのが最大のメ

習慣化を助けてくれるアプリ

昨日、イタリア語学習の継続について書きましたが、何かを習慣化したい人におすすめなアプリがあります。 その名も「継続する技術」。 このアプリ、何が良いかというと、1度に1つの目標しか設定できないのです。あえて目標を小さく設定することで習慣化のハードルを下げてくれており、三日坊主常習犯にはなんとも優しい設計になっています。 また、無料のアプリなのに広告が一切入らず、デザインもシンプルで、1日目標を達成するごとに、シュールな励ましの言葉ももらえるようになっています。 私は1

何度も挫折したイタリア語の勉強が続くようになったアプリ

漫画家のひうらさとるさんがご自身のVoicy内でおすすめされていた、Duolingoという語学学習アプリをダウンロードして、イタリア語の勉強を始めました。 イタリア語の勉強は何度か挫折しているのですが、このアプリを使いはじめてからは、18日間連続で勉強できております! というのも、このアプリはかなりゲーム的要素が強く、もっとやりたくなる仕組みが絶妙に盛り込まれており、飽きないのです。 個人的には、試してみる価値は十分にあると思います。2週間は無料で試せるので、課金するか