「本をつくる教室」はじめます

本をつくります。

本はどうすれば自分でつくることができるのか。本はどのようにつくられているのか。本とはなにか。本をつくる方法をみつける。どんな本がいいのか。本をつくるのに必要なことはなにか。デザインを勉強しているひとでなくてもかまいません。自分で本をつくってみたいと思っているひとといっしょに話しながら、本と本のつくり方を考えていきたいと思います。一年の最後に、それぞれが自分のすきな本を一冊つくられるようになったらよいと願っています。まずはこの一年ためしてみます。教えるとか教えられるとかはありません。私の経験から知ったことを聞いてもらい、質問に答えていきます。知らないこと、わからないことはみんなで考えましょう。

日下潤一


日下潤一 くさか・じゅんいち
1949年、香川県生まれ。1974~76年渡米。
帰国後、大阪にビーグラフィックスを設立。
1984年東京に移転。『ドーナツブックス』(全39巻/いしいひさいち)、『海峡を越えたホームラン』(関川夏央/双葉社)、『ぼのぼの』(全47巻・刊行中/いがらしみきお)、『「坊っちゃん」の時代』(全五巻/関川夏央+谷口ジロー/双葉社)、『五体不満足』(乙武洋匡/講談社)、『孤独のグルメ』(2巻/久住昌之+谷口ジロー/扶桑社)、1991年から1996年まで晶文社の単行本、など。最新刊『明朝体の教室』。
「芸術新潮」(1989~2014年)、「小説現代」(2005年~18年)、「シナリオ」(2020年~21年)のアートディレクションを担当。


〈募集要項〉

◆応募条件
❶ノートパソコン(Mac/Windowsどちらでも可)を持参できること
❷Adobe Illustrator・Photoshop・InDesignの基本操作ができること
(InDesignを使った組版については講義の中でおしえます)

◆定員10名
申込時に作文と作品ポートフォリオ(あれば)を提出してもらい、審査をします。審査の合否は、6月30日(日)に各自へメールで連絡します

◆受講料 120,000円(全12回)
各回の会場レンタル費・各回の講義をまとめた冊子製作費・
最終作品の製作費・最終作品の展示会費用・その他の諸経費
★各回の冊子は、みんなで分担してつくります(文字起こし、編集など)

合否のお知らせのときに、振込先をお知らせします
支払い回数は、以下の3つから選べます
・12回分 一括払い
・6回分×2回払い
・3回分×4回払い

◆場所と日程
・東京都内レンタルスペース
・毎月第3土曜 14:00〜17:00(3時間/休憩アリ) 
 第1回目は7月20日(土)
・講義以外に専門家のレクチャー(90分)を予定
(タイプデザイン、イラストレーション、組版、編集、校閲、作家、書店など)

◆申込期間
2024年5月21日(火)〜2024年6月20日(木) 23:59まで

◆申込方法
B GRAPHIXのサイト内にある「Contact」に、以下の項目を入力して送信してください
https://bgraphix.com/contact/

◉氏名(漢字・フリガナ)
◉メールアドレス
◉電話番号
◉2つのデータのダウンロード先URL
(firestrage、ギガファイル便、Google Driveなど)
 ・作文 1200字(テーマ:本のデザインについて)(テキストデータ)
 ・作品ポートフォリオ(PDFデータ)
  ★ポートフォリオは作品がある方だけでかまいません
  ★ポートフォリオに載せる作品は、ブックデザインに限りません。
  他の分野のデザインや絵、イラストレーション、スケッチ、写真、
  落書きも可。
  ★データではなく実物の送付を希望の方はその旨を記入してください。送り先をお伝えします

◉申込受付後に、〈受付完了〉のメールをお送りいたします
3日以内にメールが届かない場合は、お手数ですがakabae@bgx.jpまでご連絡ください

◆問い合わせ
教室に関する質問やお問い合わせは、B GRAPHIXの赤波江(akabae@bgx.jp)までお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?