見出し画像

イラストを始めると決めた時に立てた7つの目標

こんにちは! なおです。

今回は、「イラストをやるぞ!と決心した時に立てた7つの目標」について書きます!

僕は2021年1月15日から、今年の新たなチャレンジとしてデジタル画を始めました。

「挑戦するからには目標が欲しいな」と思い、以下の7つの目標を立てました!

1.絵本(電子書籍)
2.LINEスタンプ
3.ポスターカード
4.シール
5.カレンダー
6.コップ
7.栞  etc...


これらの目標に共通して言えることは、

何か自分のオリジナルな作品を作りたいということです。

イラストを始めてから2ヵ月が経ち、
現時点で目標を達成できたのは、2つです。

1.LINEスタンプ

画像1

一番最初に取り組んだのが、LINEスタンプでした。

と言いましても、イラストを始めたばかりで全く自信もなく、飼っていた猫をモデルにして家族向けに作りました。

イラストの上手い下手に限らず、

とりあえず何か作ってみる!

これはとても大切なことだと思いました。

初めてのことなので、作るのはとても大変です。
僕自身Youtubeやネットで調べながら作りました。

LINEスタンプを作るには、少なくとも8枚のイラストが必要です。

たった8枚のイラストを描くのにとても時間がかかりました。

ですが、

ぶっきらぼうでもとりあえず作ってみることで、

自分だけの作品を作ったという、達成感や面白さを味わえました。

一度この感覚を味わってしまうと、

また何か作りたい!!!という気持ちになります。

それがとても大切だと思います。

※こちらの内容は音声配信でもお話ししています!(^^)
 よかったら聞きにきてもらえると嬉しいです。

https://stand.fm/episodes/602f7f900ec063f05467fd9d


2.絵本

画像2

次に作ったのが絵本でした。
無謀ですよね。(笑)

というのも僕は本が大好きで、
いつか自分の本を作りたいと思っていました。

なのでLINEスタンプを作った後に、すぐに絵本作りに取り掛かりました。


躊躇なく絵本作りに取り組めたのは、

ずっと絵本を作ってみたい!!という気持ちがあったのと、
最初にLINEスタンプを作ったことで、モノづくりの楽しさを学んだおかげかな?と思っています。

ただ絵本を作るには相当苦労しました。(笑)

ネットでいろんな資料(草木の感じや猫の描き方など)を一つ一つ調べながら、今の自分が描ける全力の絵を1枚1枚描いていきました。

作るのに必死になりすぎて、気づいたら朝の4時になっていたこともあります。(笑)

そうしてやっと絵が完成したら、次は電子書籍にするための作業です。

そこで本になるように絵をデータ化したり、物語の文章を考えました。

そうしていざ出版だ!!と思って出してみたものの、エラー続き。。(笑)

最初に出版した時は、日本語の絵本なのに、なぜか英語verという表記になってしまったり(笑)

縦向きで描いた絵が横向きになっていたりと、本当に骨の折れる作業でした。

こうしてずっと夢だった、絵本を作ることができました。

まとめ

今回は、「イラストをやるぞ!と決心した時に立てた7つの目標」について書きました。

とりあえず何か作ってみる!

とても大切だと思います。

現時点で2つの目標を達成することができましたが、他にもいろいろとあるので、これからも少しずつオリジナルな作品を作っていけたらと思います!

ここまで読んで下さった方、いつも読んで下さる方、本当にありがとうございます!!

Nao

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

絵本について

今回お話しした自作絵本「ぬくもりをもとめて」ですが、

僕自身が19年間飼っていた大好きな猫を想い浮かべながら描きました。

どんな困難にも負けず、笑顔で生きる。
諦めずに挑戦し続ける。
そして心が温かくなる。

そんな思いを込めて作りました。

KindleUnlimitedでは無料で読むことができます!

ぜひ読んでみてもらえると嬉しいです。(*^^*)

ここまで読んで下さりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?