マガジンのカバー画像

メモ

235
メモです。
運営しているクリエイター

記事一覧

・・・これはもう一度同じことが起きてもスルーされる可能性は高いな。()
”気のせい”を放ったらかしたら、闇に力を与えることになる。幽霊が枯れ尾花だったらいいが、辻斬りを幽霊と勘違いするなら事は重大になるように(※例え)。
少なくとも詳細を求めることは理に適う。

朝凪 渉
11時間前

流石タロット先生、同じカードを再び出してくるとは最早天晴ですな。
と、過去に出した結果から。
景気、とすれば、運気を活かすっていうのはエゴだけじゃ難しいのだろうな。恣意的な感情は客観を鈍らせる。だから客観を夢でしかみれない。解決する気のない不満が続くのは中毒と同じと思っている。

朝凪 渉
12時間前

精神状態も景気でいいんでは()と。そんなの物理だけ気にしてたいところだけども。上がり下がりするのは前提として、ベクトルをどこに向けるか。他人にハンドルを握らせないのは基かもしれないけど。

朝凪 渉
12時間前

風の時代、冥王水瓶座で2極化がどう、という話、
ホピ族?
予言で石版に描かれた絵、今見直したら記憶と違った、だが線が続く永続っぽい方は草らしきものが生えてる…人はいるのか?
「ノア 約束の舟」みたいな。物理とは限らんけど

朝凪 渉
1日前
2

https://note.com/honokakulaka/n/n2efb032c0fa4

生老病死は精神にも存在するのではと。状況によっては誰でもなりうるから、一方的に対象を害するのも違うだろうという素人の夢想です。

朝凪 渉
3日前

悪口

あまりプライベートなことを書くのも憚られるのだが、噂ばかりに惑わされるのももういい加減に…

朝凪 渉
3日前

https://www.youtube.com/watch?v=cCgKzU8uITc 心が軽くなった(感想)。

当てる方は小石ほどに軽くとも、当てられる方にとってはその言葉の槍を受け流すだけの精神力と気力と体力がいる。
他人の道に物を投げるのは軽くとも、その障害が加わって歩く道はただの道ではないのだが、物を投げられるほど軽い道だと思うのは盲目だろう、と。
上から目線になれることはない。

朝凪 渉
2週間前

リリス:
悪知恵で夢子ちゃんになるなら蛇の与えた林檎は腐っていたのね。可愛い子(笑)
あなたは何を求めているの?私を求めすぎて自分が分からなくなっちゃった?そんなものはゴミと一緒。くれてやる価値などないわ。

と、言わせよう※一時創作「gray zone」

朝凪 渉
2週間前

つい最近トランプでやってみたところジャンプカードとあとから引いたのが同じ色と同じ数字だったんだが、これは引き寄せだったのだろうか。

朝凪 渉
2週間前

人は人を「矯正」することはできない。したとしても正しくは「強制」だろう。と思ってるので。
自他の精神を蔑ろにすれば廃るかも。

朝凪 渉
3週間前

海王に呑まれるほど支配しやすいものも無かろうに。飲酒時のマナーは守りましょう、これが秩序として
無秩序は秩序によって支配され、秩序は無秩序によって成り立つ。無秩序は個人の権利やプライバシーが無視されがち。
客観のない肉食の世界。草食を否定する矛盾が生じるため狩りまくって自滅する。

朝凪 渉
3週間前

行動には行動した本人の責任が伴うだけであって、その行動=他者の責任になるわけではない。「お前のせいで自分はこうなった。だからこの行動は正しい。」は通用しないんじゃないかと思っている。同一世界は存在しない。

朝凪 渉
3週間前
1

幸せになろうと決断した者だけが幸せになれる。決断した者だけが階段を登ることができる。 幸せと不幸との間に平等は存在しない。不平等、不条理とした者は登る者の足を引っ張ろうとする。幸せになる機会だけは平等に与えられたまま、今日の日常が続いているのだ。 的なナレーションが流れ、