見出し画像

続けることにしてみました。

TABIPPO学生支部を継続することにしました。


学生団体系漬けの大学2年間。
元々3年生からは学生団体系は全部辞めて、学校生活に重きを置こうと考えていました。勉強とか就活とか。

大学1年の夏休み、ドットジェイピーで議員インターンを経験。しかも支部内で活動時間2位でした笑(しかも1.3位も同じ事務所)
そのままドットジェイピーの学生スタッフとして長崎支部に所属。
ワクワクしかしてませんでした。楽しそうなスタッフの先輩達を見てたらすごく楽しみが勝ってました!
ただ、数値目標を達成できずに1期目(半年)終了。
イベント運営こそ楽しかったものの、正直私はこの半年でみんなのために何か動けたのかなと疑問でしかありませんでした。

だから、2期目をすることにしました。
しかもコンシューマー部署(要するに集客部署)の統括という支部代表の次にやばいらしい立場。(語彙力皆無)
よく言えば花形統括。


みんなに集客を楽しくやって欲しい。
その延長線上で目標達成したい。
みんなにとってこのドットジェイピーでの集客活動が何かしらの形でいい思い出になるように。糧となるように。

そんな思いを持って統括になりました。


…だけど、数値の目標達成は叶いませんでした。
統括はただ笑顔でいれば良い訳じゃない。ポジティブだけじゃどうにもならなくて、時にはきちんと厳しいことも言わなきゃいけない。部署員に仕事も上手く振らなきゃいけない。

大人の方に1度直接お会いして話した時に何の涙なのか分からないけど、ボロボロに泣きました。

みんなは「せんが統括で良かった」って言ってくれたけど、本当に嬉しかったけど、どこかでずっと申し訳なさが残りました。終わった後にしか気づけなかったこともたくさん。
支部員にこそめちゃくちゃ恵まれて、支部愛は強かった。

だけど私にはこれ以上残ってもできることは無いと思い、ドットジェイピー生活に終止符を打ったのが大学2年の9月。

全社会直前のワタシ@東京駅



そして、TABIPPO学生支部に8月頃から加入しました。
今までとは違う、地元以外の繋がり。
オンラインメインの繋がり。

正直不安もありました。会える人は、仲良くなれる人はいるのか。
でも、私がTABIPPOに所属しようと決めた理由は「人脈を広げる」ただそれだけでした。

実は1年の時にDREAMに出てました。笑
結果は全然ダメだったけど笑
BPFも見に行く予定でした。
結局濃厚接触者で行けなかったけど。

色々知ってたのもあって、こういうイベントの裏側なんだろうな〜とワクワク。イベントスタッフ大好きマンにはワクワクしかありません。

結果として、素敵な仲間に恵まれ、充実した約1年でした。みんな優しすぎ‼️
TABIPPOという繋がりがなくなっても大切にしたい、そんな大好きな人がいっぱいできました。(ちょっと前のnote参照)


本当はそこで言葉を選ばずに言えば“勝ち逃げ”したかった。


いい思い出で終わらせたかった。


なんならDREAMに出て、BPFにお客さんとして行こうかと思ってた。笑


だけど、やっぱり悩んでる心に電話って沁みるもので。
一緒に1期目として頑張ってきた大好きな仲間から続けない?って。
継続メンバーも良さげだし、やってみるのもありだなぁ。
でも3年生になって、本当に別で頑張らなきゃいけないことが山積みなんだよな…って鬼悩み。

実はこの電話の数日前にドットジェイピースタッフの復活を鬼悩んで断ったばかりでした。


そして悩みに悩んだ結果、勉強や就活もあるから、フッ軽にはなれないぞという自分の中での条件の元、大学3年生4月、TABIPPO学生支部2年目を決断しました。


体制?仕組みが変わること
23の時よりもイベントに力を入れること
BPFで結構悔しい思いをしたこと(前日に体調崩した)




色んな理由はあるけど、やっぱり23がなんだかんだ楽しかったから。継続するメンバー見てて、あ、このメンバーともう一度チャレンジしたいと思えたから。
忙しくなるけど、充実させることが出来そうだなって私の直感が働いたから。


この直感が合ってるか合ってないかは3月まで分からないし、3月に意地でも「私の判断は間違ってなかった」ってことにしたいんです。

どんな立場になるかはまだ分からないし、
まだ私の中では何も始まってない。

なんなら先に卒業要件取らなきゃいけないし笑笑
優先順位をつけなきゃいけない。


またあの慌ただしい日々が戻ってくることに
不安もあるけど、色んなことと両立しながら乗り越えられるか行先の見えない不安もあるけど、ただただ今回“継続する”という選択肢を選んだことを後悔したくない。


よーし、がんばろ。
そして何よりも




楽しもう。


2023.05.17

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?