配信告知は「量」と「質」!リスナーさんに【伝わる】告知にしよう
vtuberのみなさん
「あなたの配信告知、
リスナーさんに伝わっていますか?」
リスナーさんに伝わる文章にしよう、
伝わる画像にしようって
思っていますか?
みんなやってるから…って、
なんとなくつくっていませんか?
今回のnoteは、Vtuber活動の配信告知で
私が意識していることを、
私なりの考えでまとめたものになります。
特に、ツイッターやYouTubeにおける
文書や画像での告知についての話が
多めです!
また今回の内容には、
2022年春リスナーさんにとらせてもらった
Twitterアンケートの結果と考察も
含まれていますよ、
配信スタイルは十人十色ですから、
方法を伝授するのではなく、
考え方のヒントになるような、
そんなnoteになればと思っています。
少し長いかもしれませんが、
・配信情報が伝わっている手応えがない…
・記念配信なのに人が来ない…
・配信スケジュールを毎週出すのが辛い…
・vtuberデビューするけど告知の仕方がわからない…
のような悩みで
モヤモヤしている方におすすめ!
お時間のあるときにでも、
お気に入りの飲み物片手に
のんびり読んでみてください☕️
💎自己紹介
まずは私の自己紹介!
ちょっぴり大人な社会人アイドル、
夢乃ほのかです!💎
バーチャルYoutuberとして成長すべく、
日々のんびり模索中💪
Youtubeでは
「ものづくりを通して人が出会うきっかけになる場所」
を作りたい!と奮闘中。
夢乃ほのかというコンテンツを
心から楽しんでもらえるように、
リスナーさんとの運営会議やアンケートを
交えながら都度ブラッシュアップしています!
*2022.4~現在リブランディング中!
詳細は4月末の運営会議にて。
【Twitterアンケート】「配信告知、ぶっちゃけ何回見ていますか?」
2022春、Twitterにてアンケートを
取らせていただきました📝
リスナーさんにとって
「ぶっちゃけ配信スケジュールって
どれくらい大事なの?」
って気になってアンケートにしてみました!
たくさんのご協力をいただき
本当にありがとうございます!
「配信を知る方法」として、
・Twitterのツイート
・各配信サービスの通知
・ヘッダー等としての予定表の画像を固定掲示
などが代表的かと思いますが、
中でも一番行動として多いであろう
🕊推しの配信スケジュールツイ
👀自ら、配信スケジュールを確認する
🔔各サービスの通知
の3つは使いこなすことで
効果的に配信にお誘いができそう💡
という仮定をもとにアンケートをとりました。
今回は夢乃ほのかの
Twitterのフォロワーさん伝いで
投票していただいた票であることを
考慮したとしても、
なかなか面白いバランスの結果になり、
投票中は終始わくわくしていました!✨
以下考察になります。
【結果】ツイートと通知ONが鍵になりそう!
投票の結果は上記の通り、
1位🔔通知がきたら配信を観にいく
2位🕊推しの配信スケジュールツイのみ見る
3位👀リスナー自ら、週2以上配信スケジュールを確認する
となりました。
1位2位はほぼ同じくらいということで
配信者はどちらも同じくらい大事に
取り扱うとよさそうですね。
3位になった
リスナー自ら配信スケジュールを確認する
に関しては、
まず、なんてありがたいんだ!!!!と思いました!
(本当にありがとう!!!)
しかし、率先して配信画像を確認してもらうというのは、
そのリスナーさんの性格や生活に
大きく左右されそうな項目ではあるので、
配信者側からはどうも作用できなそうな気はします。
上記も踏まえつつ、
各項目を分解していきます。
🕊推しの配信スケジュールツイをみて知る
=TLに流れてきた情報をスクロールしながらに
眺めている中で自然と情報を得る(自分からは調べていない)
👀リスナー自ら、週2以上
配信スケジュールを確認する
=リスナーさんが自ら調べて
スケジュールを把握しようとしている
🔔配信開始通知で配信開始を知る
=配信アプリやYoutubeからの
通知で配信に気付く
上記3つを分類すると
🔔通知で把握と🕊推しのツイートで把握
の2項目は受動的に情報を得る方法
👀リスナー自ら調べて把握は、
能動的に情報を得ようとしている
という2つに分類ができます。
同じ「配信情報を伝える」でも
性質が異なりますね。
つまり、
🔔通知で把握と🕊推しのツイートで把握が
アンケートで1.2位
▶リスナーさんは受動的に情報を受け取っている
ととらえてもよいと思います。
また、同じく受動的に情報を得る分類となる
🔔通知で把握と🕊推しのツイートで把握
の同じ分類内でも性質が異なります。
🔔通知で把握
配信開始時刻のリマインド
▶︎配信の内容を知るものではない
🕊推しのツイートで把握
配信の内容をざっくり伝えるもの
▶︎Twitterを見ている人が
たまたま知ることができる情報
(ツイート通知をつけていない限り)
即時的に情報を伝えられる通知、
流れやすいものの自分のタイミングで
情報発信できるツイート。
性質が異なるからこそ合わせ技が強そう・・・?
👉ポイント:情報発信における媒体の性質を正しく理解して効果的な使い方をしよう!
アンケート締め切り時の考察ツイート
⏩性質を理解して使いこなせば
効果的な使い方ができるのでは?
⏩リスナーさんはツイートと通知を主に
受動的に配信者からの情報を受け取っている
つまり、
🔔通知と🕊ツイートでの発信内容を「伝わる」情報にする
配信者側が発信する
🔔通知にのる「配信タイトル」と「サムネ」
🕊ツイートにのる「配信タイトル」「文章」「画像」
がざっくり見てもよく伝わる情報になっていれば、
配信にきてもらいやすくなるのでは?!
ということがポイントになりそう!
上記ポイントを起点に考えを深めていけば、
配信情報を無理なく効果的に
伝えられる大きなヒントになるのでは?!
考察を続けます☺️
🔴配信告知は「質」と「量」に分けて考えるべき
前述のとおり、アンケートの結果を分析すると、
リスナーさんは通知とツイッターによって
「受動的に」情報を得ています。
それは、リスナーさんに伝えたい情報は
配信者側がツイッターと各サービスの通知の
性質を正しく理解したうえで内容を精査すれば
情報を適切に伝えやすくなる、
ということではないでしょうか?
加えて、ツイッターは配信者のタイミングで
情報発信の頻度を変えることができることもメリットです。
ツイッターはどれくらいの頻度で
配信スケジュールをツイートすべきか?
配信告知は
「量」と「質」に分けて考える
ことができそうです!
主に
🔔通知と🕊ツイートでの発信内容を
「伝わる」情報にする
ことを考えていきましょう。
🟡「量」リスナーさんが≪たまたま≫情報を得られる機会を意図的につくる
そもそも人は忘れる生き物だから、
1回の伝達だけで伝わったと思わない方がいいです。
そもそも生活スタイルの異なる別の人間に
自分の配信予定を完璧に把握してもらうというのは
無理な話!
通知の回数は配信者が意図的に増やすことは
難しいですが・・・
だからこそ、リスナーさんが無意識にでも
🕊ツイートや🖼画像固定掲示によって
自然と情報が目に触れるような環境を
配信者側が意図的に提供することが大事!
だと思います。
「量」を調整するためのポイント
▶いつ、どこで、どれくらい発信することが
効果的に情報を伝えられるか?
リスナーさんの特徴を見極めながら決めていく
いつ/タイミング:
リスナーさんがよく見てくれる時間、チャンスは?
どこで:
Twitterツイート?ヘッダー画像として?
配信予定として配信予定に入れて固定?
コミュニティ機能?
どれくらい:
どの媒体で何か所目に触れるようになっている?
RT?引用RT?
記念配信などの重要な配信のときには
ツイッターでのツイートはRTや引用RTで
配信情報に触れる機会を多めにする、
楽しみになるようなおまけ情報を伝える
など
配信内容に合わせて情報に触れる機会を
調整するような工夫もできますね。
ここで注意してほしいのが
≪ブランディングの視点≫を持つこと
です!
人は視覚情報に影響されやすい性質があるため、
ヘッダーやTwitterなどの特に画像にする情報は、
Vtuberとしての他者からの見え方・イメージづけに
強く影響しています。
「とにかく配信に来てほしいんだな!」
とポジティブにとらえてもらえればよいですが、
「配信情報ばかりで、この人の目指したい方向性がイメージしにくい…」
とネガティブな要素としてとらえられては損です。
「量」を意識することは大事ですが、
vtuberとしてのイメージを損ってしまっては
もったいないです。
Vtuberとしての情報発信量も
全体のバランスを意識しましょう。
🟠「質」ちいさな気遣いで≪伝わる≫情報にしよう
「質」は媒体の性質を生かして
伝わりやすい内容で情報発信する視点をもつことです。
前述のとおり、主に
🔔通知にのる「配信タイトル」と「サムネ画像」
🕊ツイートにのる「配信タイトル」「文章」「画像」
が鍵となります。
ツイートに含める「画像」については
🖼画像を固定掲示する場合は
リサイズして同じものを使うことも多いですね。
「質」を高めていくためのポイント
▶誰に向けて、何を、どうやって、どこまで伝えるか?
を熟考し、より効果的に情報を伝えられるように工夫する。
誰に向けて:
初見リスナーさん向け?既存リスナーさん向け?
↑雑談配信などのリスナーさんとの
接触が多い配信のサムネイル等は
誰向けか?を意識すると
情報の内容整理がしやすいように思います。
何を、どうやって、どこまで伝えるか?:
言葉選びやイラストのつけ方、
文字の見やすさ読みやすさなどを精査したか?
強調したいところはどこ?
情報が渋滞していない?
語弊が生まれにくい告知文か?
サムネ画像にのせる文章?
ツイートの告知文にのせる?
タイトルに含められていると印象に残りやすいキーワードは?
など・・・・
▶告知にかかわる「配信タイトル」「文章」「画像」をトータルして情報整理してくことが大事
「質」については気にかけるポイントは
いっぱいありますね。
私もまだまだ勉強中です!
しかし、
些細な違いでも人は
発信者の気配りを感じるもの!
今一度自分の告知ツイートや画像を
見返してみましょう👀
ポイントはずばり、
人は文字を読まないということに留意する、
です!
これまでの発言と
矛盾して聞こえるかもしれませんが、
実はそうでもありません。
自分に置き換えてみてください。
このnote、一字一句読んでいますか?
さっき見た推しの配信告知ツイート、
一文字もこぼさずに読んでいましたか?
大半の人が主語述語とか太字だけとか、
なんとな~く文章を要約したり
画像をさ~っとみて
なんとな~く内容を汲み取っていると思います。
ツイートや配信タイトルも多分、
実際のところそんなもんです。
人間みんな、な~んとなくで見ています。
だからこそ、
印象に残るもしくは「伝わる」
言葉選びと画像づくりが大事!
なのです!
もちろん私も含め、
人って思っている以上に
「だいぶざっくり物事を理解している」
んですよ。
だから必要な情報だけがまとまった
「ざっくり物事を汲み取れる情報」が
一番伝わるんじゃないかなと思っています。
必要ない情報が多いとその分、
内容が汲み取りにくくなっちゃったり
わかりにくくなることもあるかもしれません。
余計な一言かな?と少しでも思うなら
もう一度立ち止まってみましょう。
伝えたい文章ではあるけれど、
画像にも告知文にも入らない・・・
と思ったときは
ツイートを分けたり、引用RTで補足したりなど、
やりようはあるかと思います。
どちらもほぼ同じ内容ですが「リマインドをぜひしてほしい」のか「配信枠を立てたのでURLを伝えたい」なのか、、、一言変えただけで印象が全然違います。
読み手への印象や伝えたいこと、強調したいことのバランスは些細な気配りで変わるのです。
ちなみに、↑の画像、一字一句読みましたか?
要約して読んだとしたら、どこを要約しましたか?
あなたの些細な気遣いは
リスナーさんにきっと伝わります。
🔵私の考え:リスナーさんの目線に立ってみることが何よりも重要!
大事なのは、
リスナーさんの目線に立って考えること
だと思っています!
私の場合は
「新規リスナーさん獲得!」の前に、
「今会いに来てくれている
目の前のリスナーさんに喜んでもらいたい!」
という気持ちが大きいです。
配信はやはりリスナーさんありきであり、
リスナーさんに来てほしいから
告知もするのだと思います。
「ぜひ会いに来てね!」って
お誘いしている気持ちです。
そして
自分の目の前のリスナーさんが
配信を楽しみに待っててくれる、
その配信への導線・体験の設計でもあります。
「どんなお誘い文ならわくわくしてくれるかな?」
「どんな画像が入ってると楽しそうな配信に見えるかな?」
などなど、
「リスナーさんはどんな情報が
配信前に知れるとうれしいかな?」
ということを想像しながら作っています。
みなさんは、楽しんで作れていますか?
🌟まとめ:「量」と「質」の視点をもって、効率的に、無理なく配信告知をしよう!
配信者側が発信する
🔔通知にのる「配信タイトル」と「サムネ」
🕊ツイートにのる「配信タイトル」「文章」「画像」
がざっくり見てもよく伝わる情報になっていれば、
配信にきてもらいやすくなるのでは?!
いかがでしたでしょうか?
配信告知の「量」と「質」を考えるヒント
になりましたでしょうか?
身の回りの配信者さんに、
お手本になりそうな方はいらっしゃいましたでしょうか?
どこを大事に告知すればいいのか、
押さえるポイントは押さえて、
力を抜けるところもわかる、
そんなヒントになればなぁ
と思い、今回noteにしました。
もし「配信告知、これからどうしよう・・・・」
って迷われている方いらしたら、
もう一度この画像をご覧ください。
受動的な情報収集が主な方が多いということは、
リスナーさんの多くは
「完璧にスケジュールを把握をしよう」
とは思っていないはずです!
もちろん「配信を逃した!」
となると悲しむ方もいらっしゃいますし、
逃さないように配慮することも大事ですが、
そもそも
本当にもう絶対に必ずぜったいぜったい配信を逃したくないリスナーさんは
配信開始通知ON
ツイート通知もON
などなど、
ご自分で配信を逃さない工夫されているはずなのです。
そして、何より、
配信スケジュール表や告知をすることにとらわれて
配信がつらくなってしまうのは、
きっとリスナーさんも本望ではないですよ。
「通知」に頼ったり「口頭での告知」にして
お誘いするのも悪くないはずです💕
このnoteが誰かの「頑張る気持ち」を
支えられますように。
そして、
お互い無理せず、
楽しんで配信していけたらうれしいです~!
V生活楽しんでいきましょう~~~~
🔽💙ほのかのツイッター。ぜひお友だちになって~~~💙🔽
**
どこで告知すべき?月間?週間?そもそも必要?など、発信方法そのものについて考えるヒントはこちらのnoteが参考になるかも😎
📚「伝わる」情報を書きたい人にヒントをくれる本
バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則 ( 柿内尚文)
配信告知にかかわらず、
いろんな場面でアドバイザーになってくれる
素敵な本です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?