初心者文系大学生がPiscineに受かった話

まず、Piscineとは何ぞや?という話

 Piscineとは、フランス初のエンジニア養成機関42に入学するために行われる試験の事です。私は42Tokyoに入学するためにこの試験を受けました。Piscineは一か月にわたる試験で、ピアラーニングという方法を用いた、実際の42の学びに近いことを行います。
 詳しいことはほかの記事を参照してください。きっと私よりうまくまとめられているはずです。
↓42Tokyoの公式ホームページ


Piscineを受けるにあたって、私が決めたこと

 私はPiscineを受けることを決めた時に方針を立てました。なぜなら、自分の人生をかけた挑戦であり、必ず合格せねばならなかったからです。
 
 一つ目は合格基準に関してのこと。
 試験であるから、一定の合格基準は存在すると考えていました。ですので、自分なりにいくつかの基準を推測し、その点を抑えるような振る舞いを心がけました。

 その基準は
 ・熱意
 ・課題がこなせているか
 ・コミュニケーション能力
 の三つを考えていました。

 熱意はどれほどPiscineに参加しているか、つまり、参加時間が基準になるのではないかと推測し、できる限りの時間を参加していました。
 課題がこなせているかはその通りですね。課題は42のポリシーを鑑み、人に聞いたり、教えたりもできるだけ多くしてこなしていました。
 最後のコミュニケーション能力は、どのような評価がされるかは予想できませんでしたが、必ず採点項目にあると思い、入れていました。なるべく多くの人と少しでも会話するようにしていました。
 
 これら3点は事前に決めた方針であり、あとは臨機応変に対応していこうと決めていました。

二つ目はPiscineをめいいっぱい楽しむこと。
 私は就職活動を控えた大学生です。これといった強みもなく、一本筋を通して生きてきたわけでもない。そんな人間が何か目を引くエピソードはないかと思って、このPiscineを受けました。
 受かったら万々歳、落ちてもただで転びたくない。そんな私のわがままにぴったりなのがPiscineでした。だから、話のタネとなるような、印象的なことをたくさん経験しようと決めました。


Piscineを受けるまでに準備したこと

 一つ目 C言語を学ぶこと
 C言語が出るとのことだったので、友達に頼み、ポインタまで教えてもらいました。Piscineが始まってからわかりますが、教えてもらったことは半分ほど意味なかったです(笑)ありがとう、友よ。ちゃんとお礼するね。

 二つ目 友達を作ること
 Twitterで受験者を探し、交流を深めました。これはすごく大事です。42はピアラーニングという方法を取っている性質上、気軽に話せる人がいるかいないかの差が大きいです。初動が変わってきます。

 三つ目 家族に協力してもらうこと
 私は実家住みなので、家族に協力してもらうことが可能でした。母親に42Tokyoがどのようなものなのかを話し、全てをサポートしてもらいながらひと月過ごしました。これはとても大事です。母親の協力なしでは受かるのは難しかったと思います。

 以上が事前に準備をしておいたものになります。


Piscine中の話

 どこまで書いてよいのかわからないので、かなりふわっと書いています。

 Piscineが始まり、もともと交流があった人を中心に学んでいきました。日がたつにつれ、Piscine中に初めて話す方ともコミュニケーションが取れるようになっていったと思います。

 自分と全く違う境遇の方と話すことも多く、それはとても新鮮でした。ですが、皆さんとても話しやすい!!
 おそらく、似た思考や感覚をもった方が集まっているのが要因だと思います。おかげで、コミュニケーションに困ることはほとんどありませんでした。


自分が思う、合格するために必要なこと

 何より大事なのはコミュニケーション能力です。コード書く力よりも、こっちの方が断然重要です。
 そして、もう一つ大事なのは、聞いて理解する力です。ピアラーニングの性質上、文字を視認して学ぶことは少ないです。そのため、聞く力が重要だと思いました。


最後に

これを読んだ皆様がPiscineに受かることを祈っております。あなたのPiscineをできる限り楽しんでください。駄文にお付き合いくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?