マガジンのカバー画像

地元にエール これ、いいね!

76
日本全国の“地域の宝”を発掘する連載コーナー「地元にエール これ、いいね!」。地元の人々に長年愛されている食や、伝統的な技術を駆使して作られる美しい工芸品、現地に行かないと体験で…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【猫ちぐら】雪深い村で編まれる暖かな猫の家(新潟県岩船郡関川村)

 田んぼも畑も、冬になると深い雪にすっぽり覆われてしまう。昔、農作業のできないその時期に、村のひとびとは稲藁を編んだ。雨をよける蓑、雪道を歩く深ぐつ、炭を入れるかますなど、日々の暮らしに必要なものをこつこつと。猫ちぐらもそうした冬仕事のなかでいつしか生まれたものである。  猫ちぐらとはいわば「猫小屋」。猫は自分の体が隠れるような狭いところが大好きで、そこにいればとてもリラックスするらしい。  今ではもう藁を編む家もないけれど、猫ちぐらの製法は「関川村猫ちぐらの会」が受け継