マガジンのカバー画像

偉人たちの見た京都

30
偉人たちが綴った日記、随筆、紀行を通してかつての京都の姿に思いを馳せ、時代を超えて人々を惹きつける古都の魅力をお伝えします。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

俳人・高浜虚子と時雨の大原寂光院|偉人たちの見た京都

 2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は源平合戦が前半の主題です。源頼朝の蜂起から平家滅亡までの源平の争乱。この大激動の時代を描いた古典文学の傑作といえば「平家物語」。この物語では多くの悲劇が語られますが、その最大のヒロインは建礼門院徳子でしょう。  建礼門院は平清盛の娘として生まれ、高倉天皇(後白河天皇の子)の后となって安徳天皇を産みます。しかし、壇ノ浦で安徳天皇はじめ平家に連なる人々がほとんど命を落とすなか、奇跡的に生き残った彼女は出家し、1185(文治元)年