マガジンのカバー画像

メイドインニッポン漫遊録

23
今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いた… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【ロトトの靴下】一度はいたら癖に!お洒落で可愛いふかふかソックス

今日も日本のあちこちで、職人が丹精込めた逸品が生まれている。そこに行けば、日本が誇るモノづくりの技と精神があふれている。これは、そんな世界がうらやむジャパンクオリティーと出会いたくててくてく出かける、こだわりの小旅行。さてさて、今回はどちらの町の、どんな工場に出かけよう!(ひととき2018年4月号 「メイドインニッポン漫遊録」より) ソックスはお洒落の名脇役  靴下を下に見てはいけません。一足の靴下から、その日に着る服を選ぶこともあるし、コーディネートに合わせて、靴下の色や

高級ブランドも評価する ふわっとした風合いの「山栄毛織」の生地

世界で知られる毛織物産地・尾州 在宅ワークが定着して、めっきりスーツを着る機会が少なくなってしまった。もう必要ないとさえ言われている。いえいえ、そんなことありません。これからは仕事着ではなく、お洒落として楽しんで着ればいいのだ。  昔、イタリアのフィレンツェで取材したグレーフランネルのスリーピースを着こなしていた恰幅のいいテーラーや、ロンドンの街かどで見かけたツイードのジャケットがよく似合う老紳士。あんなふうにスーツを楽しめたらいいなぁ。  スーツの生地選びに欠かせないの