見出し画像

12時からまたLIVE配信します🌟『今日からぼくがクッキング』ご紹介しますね。


最近買った本のことをtweetしたら、これ気になるな~とコメント下さる方が何人かいらしたので、stand.fmのライブ配信でご紹介しました。


今日からぼくがクッキング
世界一⁉親切かもしれないレシピ本


👇これまでの音声配信はこちらです👇


【追記】

🌟ライブ中にコメントをいただいた内容🌟

Q.全部レンジを使うレシピですか?

(きいす)レンジを使うレシピの他に、フライパンで焼いたり鍋で煮込んだりするレシピもあります。混ぜて焼くだけなど、どれも簡単に作れるものばかりです。

《 ライブのあと、数えてみました 》
🔵レンジだけを使うor混ぜるだけレシピ「とりそぼろ丼」「フルーツシャーベット」など、9品。
🔵フライパン、鍋、ホットプレートを使うレシピ「キーマカレー」「ポークチャップ丼」など、20品。

計量や混ぜるのはお子さん、焼くのはパパやママと手分けしても良さそうですね。

Q.お子さんは何歳くらいからお料理をされてますか?

(きいす)うちの娘と息子はどちらも5歳くらいから「お料理やりたい」と言うようになって、一番はじめに子ども用の包丁を買いました。
チーズはハムなどの柔らかくて切りやすいものから始めて、最近はキュウリを切ったりとか、固いものでも安定して切れるようになってきました。

包丁を使わずにクッキーの生地をこねて型抜きするとかなら、4歳くらいからやってた気がしますね。クッキーやパン作りなら、小さくてもできると思います。


🌟ライブでお話したこと🌟

読書KIDS 親の会』サークルメンバー・Mapleさんの企画
「パパnoterありがとう祭」

人気パパnoterさんのあんな記事、知る人ぞ知るパパnoterさんのこんな記事、笑った記事、感動した記事、心が温かくなった記事、なんでもOK!
お祭り期間は、5月16日(23:59)まで。
詳しくはMapleさんの記事をご覧ください😊


✅同じくサークルメンバーsachiさんのLINEコンテンツ「パパ力検定」

🍒気軽に知識を得られる
新米パパ向け 育児知識クイズ「パパ力検定®」配信中

〜BabyTech®︎ Award Japan 2020 powered by DNP 大日本印刷
特別賞 「育児生活サポート賞」受賞〜

LINEで、(月)〜(金)毎日1問配信 × およそ200問
▶友だち登録はこちら https://lin.ee/Q0UomCT

画像1


(ブックリストに追加しています)
こどものための まなびブックガイ


『たんけん!本のまち』(https://www.tankenbooks.com)では、子育て中の親たちが、新しい本との出会いにつながる特集やおすすめしたい子どもの本の感想をご紹介しています。