見出し画像

自分の意見で生きていこう


ちきりんさんのこちらの本。

とても良かったので、オススメしたいと思う。

仕事だろうがプライベートだろうがSNSだろうが、日々の生活で意識しておきたいと思うことがたくさん詰まっていた。
これを意識するのとしないとでは大きく変わりそうだ。

これを意識していないと、このSNS時代で、無意識的に反応しかしなくなったり、無意識的に自分の意見ではなく、他人の意見で生きていくようになってしまうかもしれない。

私が特に大切だと思ったこと。

・意見と反応の違い。
→ポジションが分かれば意見。

・単なる反応をしない。
→特に仕事で要注意。
いくら反応しても意味がない。意見を言う。

・ありのままの自分で、リアル社会と同じ行動をすること。

・今のところ自分には無関係なことにも意見を明確にするための練習をしておく。

意見と反応の違いを意識して、自分のポジションを明確にする意見を言うようにする。
そして、意見を明確にする練習をしておく。
私は毎日noteを書いているので、そちらでも練習したいと思います。
Twitterも。

是非、お手にとって読んでみてください。

村田善昭

サポートいただけると、とても嬉しいです。本の執筆費用に使わせていただきます。