マガジンのカバー画像

レポート・紹介記事

43
私自身による現地レポート、他の方の記事やレポートの紹介など。
運営しているクリエイター

#能登半島地震

能登半島地震取材同行者Lizzyさんによる動画4本目は珠洲市(後半)

能登半島地震取材同行者Lizzyさんによる動画4本目は珠洲市(後半)

 2月15日、16日と行ってきた能登半島地震取材。

 同行して動画撮影をされたLizzyさんの動画の4本目がアップされたのでご紹介します。今回で最後です。

 今回は能登半島最先端の珠洲市の後半部分です。

 珠洲市では、市の中心部の主に津波被害と、さらに東側の半島先端部を取材しました。今回の動画では、前半は市役所横の配給所の様子とインタビュー、井戸を掘るボランティアに来られた方などへのインタビ

もっとみる
能登半島地震取材同行者Lizzyさんによる動画2本目は輪島の火災現場

能登半島地震取材同行者Lizzyさんによる動画2本目は輪島の火災現場

 2月15日、16日と行ってきた能登半島地震取材。

 同行して動画撮影をされたLizzyさんの動画の2本目がアップされたのでご紹介します。

 内容としては、初日の輪島の火災現場の状況です。

 現場では強い風が吹いていて、トタン屋根が強風に煽られてカタカタ音を立てているのが印象的でした。

 現地に行かないと感じられない、何とも言えない物悲しさを感じる場所でした。現地取材の大切さを痛感しました

もっとみる
能登半島地震取材同行者による動画1本目ができました!

能登半島地震取材同行者による動画1本目ができました!

2月15日、16日と行ってきた能登半島地震取材。

同行して動画撮影をされたLizzyさんの動画の1本目がアップされたのでご紹介します。

内容としては、初日の輪島に到着する辺りまでです。

私の写真でのレポートとはまた違った臨場感を感じられるかと思います。

私の記事と併せてご覧頂ければと思います。

能登半島地震被災地取材レポート

能登半島地震被災地取材レポート

 2024年元旦の能登半島地震から1か月半が過ぎた2月15日から1泊2日で能登半島取材に行って来た。

1.能登半島の取材に入った理由

 昔からフォトジャーナリストに憧れていた私は、東日本大震災の際も現地取材に入りたかったが、当時は会社員であり、自由が効かなかったために現地に入れたのは大震災から2か月近く経ったゴールデンウイークに入ってからだった。
 しかし現在は完全にフリーの身であるため、いつ

もっとみる