見出し画像

りばいばる#139 オランダで出生届けを提出

これは2018年7月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。

オランダは生まれてから3日以内に出生届けを出さないといけないというルールがあるそうで、エコー撮影(お腹の中の胎児をお腹越しに撮影する医療技術)では第5子は完全に女の子だったので、もちろん女の子の名前を用意していたのですが、生まれてみたら男の子だったという事象も良く耳にしていたので、万が一男の子だった場合、3日以内にゼロから男の子の名前を決めなければいけないという変な不安も拭い切れませんでした。

結果はやはり女の子だったので問題なかったのですが、日本は確か生まれてから14日以内と猶予があったはずなので、それに比べると3日以内はかなりタイトです。

オランダは何でもアポイントメントの国なので、赤ちゃんが生まれたら速攻市役所にネットでアポ(予約)を取らなければならないのですが、うちの場合は翌日の11:30、オランダ語教室を途中抜けする形でしたが、アポが取れました。

2020年2月オランダ語教室は落ちこぼれたまま卒業しましたw

日本はふらっと市役所に行って番号札を取れば順番に対処してくれるので、オランダ式はほんの少し面倒臭く感じます。

病院が用意してくれた出生証明書と両親である僕と妻のパスポート、またはID(居住許可証)を提出し、子供の名前を登録するのですが、アルファベットで子供の名前を登録するという海外ならではの初体験でした。

そして本籍のある日本の役所へ五女の戸籍を追加する為、デルフト市役所の窓口でもう一つ重要な国際出生登録届けの書類をもらいました。

同行頂いたクラームゾルフの小出さんのお蔭でスムーズにことを進めることが出来ましたが、この書類、地域によって発行にかかる料金がまちまちだそうで、小出さんの住むロッテルダムではその国際出生登録届けは一部30ユーロと有料(2018年現在)だそうなのですが、デルフトはなんと無料。ラッキーでした。

その書類を3ヶ月以内に在オランダ日本大使館に提出、その後1ヶ月ほどで日本の戸籍に登録されるので、頃合いを見て本籍地の役所に国際電話をかけて戸籍が登録されているのを確認し、登録されていたら今度は五女の戸籍謄本を日本から取り寄せます。

戸籍謄本は親に頼んで、実際に役所に取りに行ってもらい、その原本を今度はオランダに郵送してもらい、無事届けばそれを今度はデン・ハーグにある在オランダ日本大使館に持って行き、パスポートの申請を行い、1週間後に出来上がるので、また大使館に取りに行って五女のパスポートは無事ゲット。

我が家の場合、今年2018年1月の時点で夏に日本に一時帰国することが決まっていたので、4月に生まれた五女のパスポートを早急に用意する必要があったのです。

ちなみにパスポート申請には戸籍謄本とパスポート用写真、それと申請料金48ユーロ(2018年現在)が必要です。

2021年7月某日、娘たちのパスポートの更新に行った際は50ユーロに値上がりしていました。

五女のパスポート写真は町の写真屋で首がまだ座っていないのに、無理矢理夫婦で隠れて支えながら座らせて、何度も撮り直し、何とかOKテイクがあがりました。10ユーロでした。

そして移民局のサイトにて、オンラインでそのパスポートナンバーなどを用いて五女の移民登録を行い、顔写真を移民局に直接撮影しに行くか、写真の現物を郵送し、後日五女のオランダの居住許可証が完成したよという連絡を受け、居住許可証を取りに行けばコンプリートです。

必要な方には非常に分かりにくいので箇条書きにしました。


オランダで赤ちゃんが生まれたら
1.
   お住まいの地域の市役所に出生届を提出(3日以内)※この時点で赤ちゃんのBSN(管理用個人ナンバー)が発行されます。
2.   市役所で国際出生登録届けを受け取る
3.   在オランダ日本大使館に国際出生登録届けと大使館で貰える日本の出生届、それと国際出生登録届けの翻訳用のフォームに書き込んだものを提出(3ヶ月以内)※(フォームは事前に貰っておいた方がスムーズ。もちろんその場でも書き込めます。)
4.   日本の本籍地の役所へ国際電話で登録されたか確認(約1ヶ月後)
5.   戸籍謄本を申請(役所から直接郵送も可)し、オランダに送ってもらう
6.   パスポート用写真を用意しておく
7.   在オランダ日本大使館で戸籍謄本とパスポート写真とパスポート申請用紙を記入し提出。申請料は50ユーロ(2021年現在)
8.   1週間後、在オランダ日本大使館でパスポートを受け取る
9.   移民局のサイトでオンライン登録(直接も可)
10. 余ったパスポート用写真のうち一枚を移民局に郵送する(直接撮影に行くのも可)
11. 移民局から居住許可証が出来ましたという手紙が届けば、移民局へ行ってゲット!

後は細かく健康保険にウェブ上で赤ちゃんの追加登録を行うぐらいでしょうか。ハウスアーツ(ホームドクター)も更新されるはずです。

オランダ生まれの純日本人の五女、4人の姉に囲まれてすくすく育っております。

2020年10月某日、六女が誕生し、村上家は益々賑やかです。

画像1
オランダサポート_ONLINESHOP
ドライバーサービス_20201123

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?