見出し画像

デンマークの交通ルールについて


海外では日本と逆で「車は右側通行」というイメージがあるかもしれません。
デンマークはそのイメージに違わず車は右側通行です。しかし自動車だけではなく「人間も自転車も」右側通行です。

あれ? それって危ないんじゃないか?と思われた方は鋭い! しかし自転車天国ともいえるデンマークでは、自動車道路と別に自転車の専用道路があり、そこを右側で走るので大丈夫なのです。

では歩行者は?となりますと、私が留学中の地域は小さな町で人も少ないせいか自転車専用道路ではなく、自転車と歩行者の専用道路、となります。
そしてこの自動車と歩行者の専用道路は、真ん中に点線がありまして、行き来する人がぶつからない様になっています。

では、自転車が歩行者を追い越したい場合はどうなるか?? 歩行者に後ろからぶつかったら危ないじゃないか?とお考えになったらそれも正解です。そうならない様に、歩行者を追い越したい場合は自転車が左に寄り、追い越すルールになっている様です。

自動車、自転車、歩行者が全て右側通行、というのは覚えやすくていいですね。

ちなみにコペンハーゲンなどの大都市では「自転車」専用道路があり、歩行者は歩けませんので注意が必要です。間違って自動車専用道路を歩行した日には、すっごく厳しく「Hey Hey!」と言われます。 本来は「さようなら」という意味のデンマーク語なのですが、怒っている様子から見ると「おととい来やがれ」という意味で言われてそうです?!

デンマークの自転車(特に大都市)は車顔負け?のスピードで走行するのでとっても危険。だから自転車専用道路に人が歩いていると確かに危ないです。幸福度ランキングのいつも上位にいて、フレンドリーな人が多いと実感するデンマーク人が、あの時だけあそこまで怒るのはなぜ?という疑問が残ってます。チャンスがあればフォルケホイスコーレの同級生たちに聞いてみようと思います。

#デンマーク #fフォルケホイスコーレ #自転車 #自転車専用道路 #追い越し車線

1. そんな!いいんですか!? 嬉しいです!! フォルケホイスコーレ作りのための勉強に使わせていただきます♪