見出し画像

絶対に失敗しない!?トレーニングジムを選ぶ方法とは?

最近、トレーニングジムに通ってみようと思っている。
という声をよく聞くようになりました。

しかしながら
当店のようなパーソナルトレーニングジムから大手のような総合フィットネスクラブ、ヨガスタジオ、エンジョイ型ジムなど選択肢は多様化しています。

今回は
ジム通いビジネスマンのトレーニングを10倍楽しくする方法
著:鈴木岳-博士(スポーツ医学)、コンディショニングコーチ

という本を参考に
初めてのジム通いの選び方はどのようにすべきか?
を考えてみたいと思います。

今回の記事ではトレーニングジムをどのように活用すればいいかのコツ

を解説していきたいと思います。

目次

①ジム通いを楽しくする方法
-------------------------------------------------
②いきなり筋トレしてはいけない?!
-------------------------------------------------
③「鍛える前に整える」という理想への近道

①ジム通いを楽しくする方法


みなさんはジムに関してどのような印象をお持ちですか?

健康になれる、痩せられる、楽しいというポジティブなイメージから、通うのが大変でしんどいなどネガティブなイメージなど様々かと思います。

では、どうしたら通いたくなって、しんどさも楽しさに変わるのか?

本書には

トレーニングを楽しくするには「結果が出ている」「変わっている」という実感が伴っていることか重要なのです。

と書かれています。

結果が数字として出ていたり、見た目が変わってきたなど変化が分かるようになると
やった!
楽しい!
もっと変わりたい!

という気持ちになります。

では、楽しくトレーニングするために、結果を出すにはどうしたらいいかというと、、?

答えは明快。曖昧な"がむしゃらトレーニング"を捨て去り、プロのトレーナーを徹底的に活用すればいいのです。

と書かれています。

みなさんトレーニングをしたことがあるけど、結果がでなくて楽しくもなかったという経験はありませんか?

(私、黒崎はありました。)

次の章ではプロのトレーナーに頼むべき理由について解説します。

②自主的にいきなり筋トレしてはいけない?!

トレーニングといえば一般的には、筋トレ=ムキムキを目指すといったイメージがあります。

私(黒崎)も太らないために、自主的に腹筋と背筋、スクワットをしていたことがあります。

しかし本書には

本当に、効率よく理想のカラダになろうと思ったら、
「自分に適したトレーニングは何なのか」
「今やっているトレーニングはどこに効くのか」
「正しい動きでトレーニングできているか」

こういったことが明らかになって初めて、効率の良いトレーニングが可能になるといっても過言ではないでしょう。(中略)

と書かれています。

つまりこの3つに当てはまっていないと効率が良いトレーニングができなくなってしまいます。

実際に私も数ヶ月前にコンディショニング系のパーソナルジムに通ってみました。
するとトレーナーにカウンセリングをしてもらい、自主的にしていたトレーニングのフォームが間違っていたため腰痛を加速させてしまっていることが分かりました。

さらにトレーナーにどうしてそのフォームがいけないのか、どうして痛みが出るのかを医学的に説明してもらえます。

理由が分かると、トレーニング方法が覚えやすくなりトレーニングが楽しくなりました。

トレーナーを積極的に活用することで自分の目的に向かって効率良く、楽しくトレーニングができます。

③「鍛える前に整える」という理想への近道


本書の最も肝になるワードが
「鍛える前に整える」
です。

「どこをどう鍛えれば自分のカラダが抱える問題(ゆがみや痛み)は解消するのか」を知り、整えることもトレーニングの基本です。むしろ本質と言ってもいいかもしれません。(本書より)

実際に私も以前行っていたジムで整えることを教えてもらえず、電車での腰痛は治りませんでした。

そこでコンディショニングのジムにいくことにしました。
すると、生活習慣の原因が分かりそこを重点的に鍛えることで今では改善に至りました。

その上で筋肉をつけることで以前より姿勢がよくなり、かっこいいカラダづくりに向かうことができました。

「鍛える前に整える」という思考は、不調のみならず、「かっこいいカラダをつくる」上でも重要なことです。(本書より)

まさにこれを体験しました。

そしてこのカラダづくりは
仕事や遊び、いろいろなことにたいしてパフォーマンスを上げていることを日々の生活で実感しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?