AIを活用して記事を書いてみた

この本しゃぶり最新記事はAIを活用して書いた。

そう説明すると自分で考えて書いていないように思われてしまうかもしれない。なのでまずどんな感じでやったのかスクショを貼っておこう。以下は「モチベーションと強み」の部分だ。

これを元に俺が色々と手を加えた結果、こんな完成形となるわけだ。

早く始めなければ意味がない、なんてない - 本しゃぶり

ちなみに馬の絵もAIで描いている。

Memeplex.app

馬はともかくとして文章は俺自身もそれなりに労力をかけている。ここまできたらAIを使う必要はないのではないかと思う人もいるかもしれない。確かに、人によっては自分で一気に書いた方が速いだろう。

だが俺みたいに一文を書くたびに時間がかかるタイプの人間だと、こうした方が速いし無駄がない。それについては昨日のnoteで書いた通りだ。

さらに今回、本しゃぶりでこの手法を使ったことによって新たに気がついた事がある。この手法を使うメリットや、使うコツなど。

ここから先は

777字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,805件

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。