見出し画像

俺の2023年上半期はAI導入期

気がついたら2023年も半分終わったので振り返ってみる。

ざっと本しゃぶりとnoteを見返してみた感じ、やはりAIに関するネタが多い。ChatGPTが登場したのは去年の11月だが、俺がまともに触り始めたのは今年に入ってからだった。最初は読書感想文をまとめ直すことから始めている。この時は3.5tだし、まだ使い慣れていないので有効活用できている感じがしない。

2月に入ったらBingも使えるようになったので、ちょっと触ってみる。それでも触っただけで、まだ活用できている感じはしないが。

がっつり使うようになったのは3月に入ってからだ。3月はGPT-3.5tのAPIが公開されたり、GPT-4が登場したりと大きな話が多かった。俺もnoteで繰り返しAI関係のネタを書いているし、本しゃぶりでもChatGPTをメインに据えた記事を書いた。

また、3月にはこの勢いでつよつよPCを注文している。

ここから先は

565字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

28,024件

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。