見出し画像

美術館にすぐ行けることの価値

読んだ。

はてな民が大好きな文化資本の話である。東京は美術館へすぐ行けるというけど、お前ら本当に行くのか、文化資本があると言えるのか、という内容である。東京の人が実際に行くかはともかくとして、俺自身ならどうかと考えた。

今の俺がそのまま東京に住んだとしたら、たとえ徒歩圏内にあったとしてもまず行かないだろう。もし頻繁に行くとしたら、それは美術館をイオンよろしく室内散歩コースとした場合になる。ポケモンを捕まえる代わりに美術を見るという感じだ。

そう考えるのは、普段の生活で美術館が選択肢に入っていないためだ。俺は地方在住とはいえ、電車で片道200円の範囲に美術館はある。何なら博物館もあるし、映画館もある。図書館に至っては小さいものなら徒歩圏内にある。しかし、行くことはまずない。

ここから先は

656字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。