見出し画像

結局お金は貯めるべきか使うべきか

これのおまけみたいな話。

この記事では俺自身の主観はあまり入れず、本に書いてあることと無難な教えを書いている。では実際のところ、俺自身は2冊をどう受け止めているか、どうお金を扱っているか。noteではこれについて書こう。

まず基本的なスタンスは過去にnoteで書いている。

これは『サイコロジー・オブ・マネー』と『DIE WITH ZERO』を読む前に書いたものだが、今でもほとんど変わっていない。今を楽しむために安心が欲しい、そのために貯蓄する。

やはり何かで100%の楽しみを享受したいのであれば、不安や罪悪感といったものを取り除くべきである。俺はお金に関しては十分な余裕がないと不安を感じるタイプなので、たとえ今が最も楽しめる時期であったとしても借金してまで遊びに行くことはない。もしそうしたら、行った先で「本当に来るべきだったのか、来年の生活は大丈夫だろうか」と目の前のことに集中できなくなることが分かっているからだ。

一方で十分な余裕を持っていると、逆に体験のために躊躇わず金を払うことができる。例えばローマに行った時、コロッセオのチケットを2枚買ったのがそうだ。

ここから先は

531字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。