マガジンのカバー画像

【2022年11月】骨しゃぶり書簡

30
定期購読マガジン『骨しゃぶり書簡』の2022年11月更新分のバックナンバー。 ※2022年11月時点で定期購読されていた方は購入する必要無し。
バラバラで買うより3倍お得。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

どうやって本を読んでいるのか言語化するのは難しい

読んだ。 ここまで徹底的なメロス実況はなかなか凄い。たまにTwitterでマンガやアニメの初見…

100
honeshabri
1年前
9

はてブのフリーライダー問題

読んだ。 ブコメした。 これについてもう少し掘り下げて書いてみよう。 はてブが年々ネット…

100
honeshabri
1年前
8

今「おすすめのマンガは?」と訊かれたら『チェンソーマン』と答える理由

マシュマロに回答した。 すごいいい感じのところで途切れているが、別に狙ったわけではない。…

100
honeshabri
1年前
5

Wikipediaを、信ずる事が出来ぬ、というのです

最近『走れメロス』を読み返したことは既に書いた。 読んでいて「シラクスの市はシラクサのこ…

100
honeshabri
1年前
6

邪智暴虐の王、シラクサを防衛する

前回の続き。 『走れメロス』の時代はディオニュシオス2世ではなく、その父であるディオニュ…

100
honeshabri
1年前
4

図像の解釈には多様性がある

読み終えた。 本書を読んだきっかけはセイレーンの記事を書くためだった。 この記事を書いた…

100
honeshabri
1年前
6

アニメ教養記事を書くなら構成を練ろう

チェンソーマン記事の裏話みたいなやつ。 久しぶりのアニメ記事。前にこの手の記事を書いたのはいつだっけと調べたら2月だった。かなり間が空いたな。 実のところ、この間にも何度かアニメ記事を書こうとしていた。しかし調べ物が終わらずに旬を逃したり、いい感じの構成を思いつかず見送ったりして今に至った。 今回のチェンソーマンもすんなり書けたわけではない。本当はタイムセール祭りと重なるので先週更新したかったのだが、書いている途中でダメだと判断して全面的に書き直すことにしたのだ。 で

有料
100

本を買って所持することの価値

チェンソーマンの記事を書いていて思った話。 この記事を書くにあたって参考にした本は7冊だ…

100
honeshabri
1年前
7

タブレットに対するKindle Paperwhiteの優位性

一人が疑問に思っていることは他の人も疑問に思っている。 ということでこのツイートに書いた…

100
honeshabri
1年前
7

文章の熱量を高めるには

読んだ。 コメントした。 ざっと過去記事のブコメを検索してみたら俺の記事についているブコ…

100
honeshabri
1年前
8

運動部は不要だが、運動習慣は必要

読んだ。 基本的な流れとしては喜ばしいニュースだが、一方で運動部のメリットを他の手段で補…

100
honeshabri
1年前
12

Twitterはメディアよりツールであれ

最近Twitterではイーロン・マスクによるアレコレが多いので、俺的にTwitterはどうあってほしい…

100
honeshabri
1年前
7

2022年に買って良かったOpenRun Pro

そろそろそういう季節なので、棚卸しをすることにした。しかし、今年買ってそれなりに長期間使…

100
honeshabri
1年前
10

アイデンティティと神話

マシュマロに答える。 ブクログを見返してみたが、アイデンティティそのものをテーマにした本はたぶん読んだことがない。正確に言えば、質問にあるようなアイデンティティの仕組みを解明するような本は。 アドラー心理学をテーマにした本は有名な『嫌われる勇気』くらい。あれは本しゃぶりでも使ったことがある。 そのため質問に対して真正面から答えるような本は持ち合わせていないが、少し切り口を変えたら使えそうな本があった。 そもそも「アイデンティティ」とは何か。日本語では「自己同一性」とな

有料
100