見出し画像

『きりのなかのはりねずみ』   ノルシュテインとコズロフ 作 ヤルブーソヴァ 絵      こじま ひろこ 文      福音館書店


もともとはアニメーション映画で、小さな映画館で巡回上映をしていた時に、福音館の方が、ノルシュテインさんに絵本化を依頼して、できた本だそうです。

うっすら、ぽやーっと白い霧の中に、描かれているはりねずみくんの、風貌と佇まいが、まぁなんとも可愛いくて、丸いフォルムと愛くるしい丸い目が、私の気持ちを柔らかくしてくれます。

画像1

のいちごのハチミツにを、友達のこぐまくんに持っていくのですが、出てくる景色は、蒼い空に瞬く星、白い霧とその隙間からミミズクやこうもり、そんな夜に活動する動物もでてきます。

なんとなく、寒そう、、霧のせいかな? 

白い馬に会う、はりねずみ。霧の中から現れるそのものは、夢か幻か、、白い馬は、何故か私の中では、ファンタジー。特別な存在感を抱きます。

画像2

小さな白いのいちごの🍓包みを、川に落としてしまったけれど、川に住むオオナマズに助けてもらい、友達のこぐまくんに会えたはりねずみくん。

“こぐまくんといっしょはいいな”

と思いました。


最後は、この言葉で締め括られています。

夜長に光る星の下で、こぐまくんとはりねずみくんの背中が、また丸いフォルムで、超絶に萌えるのです。

ぬいぐるみがあれば、きっと買ってしまうのでしょう。。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?