記憶喪失?心の扉 〔ここみ日記📔現在〜〕


2024年2月9日


「じゃあお母さん、行ってきます」
「いってらっしゃい」

「行ってきます」と言ってくれるのはいつも送迎の先生たちだ。
先生にお願いしますと頭を下げ、
「いってらっしゃい」と言って娘のここみに手を振るけれど、違う方向を見ている。

ここみは母親の私と離れる時、いいのか悪いのか、どうやら寂しいという感情はないみたいだった。
いつものルーティーンで今から療育園へ行く。
いつものルーティーンで朝の会から始まって、お歌を歌って(聴いて?)絵本を読んでもらって、遊びの中でリハビリする。そしてお昼ご飯にほとんどいつも同じメニューのお弁当を食べ、数時間後には帰ってくる。

(今のうちに少しだけ眠れるかな)
家に戻ると、慌てて出て行ったため、ここみが見ていたテレビの子ども番組が付いたままだった。
毎日ノイローゼになるくらい同じ番組を見ている。

(いない時くらいは音のない静かな世界にいたいな)
そう思っていつもは送り出すとすぐにテレビを切るのだけれど、今日はなんとなくリモコンの地上波のボタンを押した。

そこには天気予報が映し出されていた。
天気なんてここ何年も気にしたことは一度もなかった。
晴れていようが、雨が降ろうが、台風が来ようが、雪が降ろうが、そんなことはおかまいなしに来る日も来る日もわたしはただのここみ専用ドライバーだった。
毎日ドライブは絶対条件。天気を気にする方がつらくなる。

なんとなしに見ていると、天気図という画面が出てきた。
(天気図ってなんだっけ?あれ?見方がわからない)
おかしいなと思って天気予報士の話す言葉を聞いてみるけれど、意味がわからない。

(私、天気予報の見方、わからなくなってる?)
(本当にわからない。そんなはずない)
(おかしいおかしいおかしい)

「なんで?」
(ずっと見てなかったから忘れちゃったの?疲れてるのかな?)

思い出そうとするけど思い出せない。

わたし過去の記憶、もしかして忘れてきちゃったのかな。

ここみが産まれる前のことを思い出そうとしてみた。
辛かったことは思い出すことが出来た。
だけど楽しかったことが何も思い出せない。

楽しいこともあったと思うんだけど。
それともわたしの人生で楽しいと思える様なことってそんなになかったのかな?
楽しいってなんだろう。どんな感じだった?
思い出せない。


最近色んなことがたくさん起こるから疲れてるのかもしれないな。

とりあえず少し休もう。
楽しかったこと、思い出せるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?