マガジンのカバー画像

にんにく日記

31
にんにくさんや農業を通して学んだことをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

にんにく日記29 神さまをかんじたとき

農業は自然をこわしている。 胸のうちにあることです。 究極の自然の姿は森。 その逆の行為ははかい。 どんな農法でも。 風でとばされていく土。 砂漠のようです。 応援されている。 年はじめに氏神様、その土地の神様にご挨拶にいきます。 伊夜彦神社。 本殿の彫刻が素晴らしい。 そのとなりにお稲荷さまがポツンとあるんです🦊 ざわざわざわ、ざわざわざわ、ざわざわざわ まわりの木々がみずから幹をゆすっているかのようにゆれています。 呼ばれているような気がして、はへーー

にんにく日記32 やってみて分かったこと

行動することで思い込みが変わる。 昼間の本職以外の時間で農作業をこなすとなると、早朝か夕方からの夜間作業になります。信州では5月下旬ともなると朝の8時の時点で太陽はサンサン、汗ばむこの頃です。 とにかく時間がないです。 わたしの農法はとにかく手間がかかります。 ボカシをまいて、 トラクターをかけて、 次のボカシの制作。 合間をみつけて草刈り。 中耕土寄せ。 葉面散布。 週末時間ないし、ボカシ、いつまいたらいいかな~🤔 しょうがない、仕事後の19時からだな~。 頭

にんにく日記31 究極のペペロンチーノ 

最近どうも脱線気味です🦊 もっと農作業の苦労話をしたいのですが…。 気になるお店があったのでご紹介いたします。 食べると元気になる、ニコッとするお客さんの顔が見たくて。 テレビ朝日の「人生の楽園」という番組で『にんにく料理の専門店、ガーリックプラスさん』を紹介されていました。 思いの詰ったニンニクコンフィ!! ペペロンチーノのベースとなるコンフィ。 一人前でにんにくさん5~6粒ほど使用されているそうです。 コンフィとはフランス料理の調理法であり、各種の食材を風味をよ

にんにく日記30 高いサプリメントはいらない?!

最高のサプリ、生にんにく!!、 よくきざんで、10分放置後 食す!! 私が信頼するDr IshiguroさんのYouTubeで、にんにくさんが紹介されていました。 要約すると よくきざんで10分前後おいておくと活性が一番高い状態になる。 世界でウコンに次いで研究がされている。 ハゲがなおる。 主要4つの病因(心臓病、ガン、感染症、脳卒中)すべてに効く。 生で食すと刺激が強いので、毎日少しずつとるのがよい。 臭いは毎日とることで代謝が身に付き匂わなくなる。

にんにく日記28 すごいよにんにくさん

「生きてる」 マイナス10℃を乗り越えて、チリッチリになりながら。 どういう生命維持活動をしているのか不思議です。 地温が15℃になって根が動き出すので成長はこれからです。 元気そうで何よりです。 これから生命が湧き出てくる感じがします。 楽しみです🦊 最後までお読みいただき、 ありがとうございました! 今後もがんばっていきますので、 スキ・コメント・フォローなど いただけますととても嬉しいです😆 フォローは100%返します🌈 今後とも有益な情報を発信していきます

にんにく日記27 憂鬱なときこそ

『週一回、一生続く、この作業』 ボカシの制作、切り返し作業はなかなか大変。 連続2~6時間作業。 夏場はムンムン、虫さんブンブン。 作業後は疲労で発熱することも。 体の節々が痛い。 頭が痛い。 それでも週一回この作業がやってくる。 脳はストレスに弱い。 特に怒りに対して。 脳はストレスをまぎらわすために痛みをだす。 胃潰瘍、腰痛、偏頭痛、糖尿病、しびれ…。 神経が原因。 つまり脳。 脳は常に怠けたい。 そんな時は、脳にむかって言う。 『お前がやってる

にんにく日記26 新にんにくを楽しむ

素晴らしい本を紹介いたします。 私には背中を押してもらえる内容です。 🦊『にんにくの料理』有元葉子(ありもとようこ)さん著 『にんにくの概念が変わるほど。』 『ほんのり甘く、』 『まるで栗のようにホクホク、軽やかな香り。』 『じっくりとにんにくの芯にまで火をとおすこと。』 (本書抜粋) 写真がとても美しい。 みているだけで幸せになります。 にんにくを丸ごと使う悦びがあります。 著者の有元さんは、にんにくと丁寧に向き合っている方です。 表紙の料理は、本書で【新に

にんにく日記25 ついに雪解け 

今年は危なかったです。 農業で大切なことは、天候を味方にすること。 前日は晴天でも翌日は雪。 いそいでボカシをまいて、中耕しました。 連続12時間労働。 雪の下で元気に成長してくれたらいいですね🦊 元気そうです。 ひとまず安心です🦊 最後までお読みいただき、 ありがとうございました! 今後もがんばっていきますので、 スキ・コメント・フォローなど いただけますととても嬉しいです😆 フォローは100%返します🌈 今後とも有益な情報を発信していきますので 応援よろしくお願いいた

にんにく日記24 謎の生命体4/4 細菌さんは超重要!!

前回のつづきになります。 今までのあらすじ カビさん(糸状菌)は大きな塊や硬いものの分解担当。 カビさんは破壊力(分解力)が強すぎて植物の病気の原因になる。 カビさんの分解が進むと、放線菌くんが勢力をのばしてくる。 放線菌くんは、中サイズの分解担当。 放線菌くんは、カビさんの抑制と病気から植物を守る。 ここからが細菌さんお仕事です。 ・『小さく分解されたものを、さらに分解し、ミネラルにする。』 ・『ミネラルを植物に供給。』 今回のまとめ 細菌さんは小さい

にんにく日記23 謎の生命体3/4 植物を守る正義の味方?!

前回のつづきになります。 『放線菌くんが、カビさん(糸状菌)を抑制!!』 カビさんが増えると 拮抗して増えてくるのが 放線菌くん。 放線菌くんも 有機物を分解する役目があるのですが、 カビさんが分解してくれたものを 更に細かくするという役目なのでしょうね。 結果的に、 植物を病気から守ると言われています。 自然界、よくできていますよね。 『そして、最後に登場してくるのが細菌さんです!!』 こんなイメージでしょうか? 話はまだまだつづきます🦊 最後までお読みい

にんにく日記22 ニンニクの臭い消し

結論 カテキンです!! 最強は青汁🍀!! 次はタンパク質:牛乳、チーズ、ヨーグルト。 その次はリンゴ、梨。 にんにくのにおい消しに相性がいい食品は? | にんにく大辞典 (229dic.com) 参照させていただきました。 最後までお読みいただき、ありがとうございました! 今後もがんばっていきますので、スキ・コメント・フォローなどいただけますととても嬉しいです😆 フォローは100%返します🌈 今後とも有益な情報を発信していきますので応援よろしくお願いいたします!

にんにく日記21 障害と雑草 魂が震えた動画

ただただ感動したので、ご紹介いたします😭 動画みていただけたら嬉しいです。 農業と福祉がお似合いのパートナーであるわけ|農・食・命を考える オランダ留学生 百姓への道のり|World Voice|ニューズウィーク日本版 (newsweekjapan.jp) 動画をみていただけたら、僕のコメントはいらないと思うのですが、 価値観がひっくり返るほどの内容だったのでメモだけ。 動画みていただかないと伝わらないだろうな・・・。 ・効率化とは、いらないものを排除すること。 ・そ

にんにく日記20 謎の生命体2/4 野菜の病気はほどんどがカビ由来?!

前回記事のつづきになります。 糸状菌(カビ)は 野菜を病気にしてしまうことも多いため、 慣行農法 (現在日本で一般に広く普及している 農薬や化学肥料を使った法)において 敵視されています。 その解決策として、 土壌消毒で 糸状菌(カビ)を 死滅させます。 写真の状態は、 赤ん坊を、荒波に 放り込んだようなものです。 残念ながら、 サツマイモの苗は 糸状菌(カビ)さんの餌に なってしまいました😶‍🌫️ 『それでも、カビさんは大切な存在。』 『カビさんのお仕事、それは

にんにく日記19 スーパーカーと軽自動車が同じ値段?!

色々な意見はあると思うのですが、記事の結論をまとめてみました。 《上記記事からの引用》 ・農産物の世界では、スーパーカーと軽自動車が同じ価格で販売されているのです。 ・日本の農業には、社会的な価値はほとんど認められていません。そして、その高い品質にふさわしくないほどの安売りを、あまりに長く続けすぎました。 ・日本農業はあまりにも長く安価な商品ばかりを生産し続けてきたことで、深刻な袋小路に入り込んでしまったのです。 ・そこから抜け出すには、安価な価格設定の農産物マーケ