見出し画像

【噂の連絡13】ヘルシオウォーターオーブン、故障?!クエン酸洗浄してみてます。

ついにこの日が来てしまった…

ヘルシオウォーターオーブンちゃんが、限界の悲鳴をあげました…

故障してしまったかもしれないのです(´;ω;`)

起きたこと


今朝もいつも通り、娘のお弁当用に『鶏の照り焼き』をウォーターオーブンで焼き上げました。美味しいんですよこれが。

その後、カフェラテ用の牛乳を温めようと思って、扉を開けようと思ったら、「水抜き中です」の表示がなかなか消えず…

その後、この表示に切り替わってしまいました(´;ω;`)

えぇー、なになに?!と思って早速ググったら…

故障かもしれません』だってーーー!!!(´;ω;`)


ドドドドドどーしよう…

もうちょっとググって見たところ、同じような状況に陥った方がたくさんいらっしゃるようでした。


とりあえず夫に共有して、今夜何かしら対応することにしました。


予測、カルキが溜まってしまってる


ここまでで私達が予測しているのは、おそらく、ヘルシオちゃんの内部にカルキが溜まってしまっているんだ、ということ。

ヘルシアウォーターオーブンは、その名のとおり、水をたくさん使います。
その分、機器内部にカルキがたまりやすいようで、本当は1ヶ月に一度ほど、クエン酸洗浄が必要なようです。

それが我が家は、多分3ヶ月から半年に1回しかやっていなかったのが、今回のエラーの要因ではないかと思っています…ごめんねヘルシオちゃん…


まずは、クエン酸洗浄にトライ!!


実は、一度電源プラグを抜いて、もう一度差し込んでみたら、先ほどのエラーの表示が消えていることに気付きました。
そこで、上述のブログ記事からヒントをいただきまして、まずはシャープさんへ問い合わせをする前に、クエン酸洗浄を何度かやってみよう!!ということになりました。

水タンクにクエン酸を大さじ1杯入れて準備万端にしてから、電源プラグを差し込んで、すぐにクエン酸洗浄のスイッチオン!

どきどき…できるかな…

進んだーーーー!!

その後もドキドキしながら見守っていましたが、先ほど、無事にクエン酸洗浄が終わりました!!

続けてすすぎの工程もいるので、今日はここまで。

また明日の朝、先に起きる夫が、もう一度クエンサン洗浄をしてみる予定です。

これでなんとかうまく使えるようにならないかなぁぁあ…(´;ω;`)
今の我が家に修理代3万円は重すぎる。だってプリンターも壊れたんですーー。。

今後の対策「おそうじひょう」を作成

なお、これからは、毎月クエン酸洗浄を忘れないように、簡単にお掃除表を作りました。

これをヘルシオちゃんの扉に貼り付けて、とりあえず運用を始めてみます!


ヘルシオちゃん、、、なんとか直って、、、!



では、今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました!



hona



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?