見出し画像

【毎日アウトプット】キャンプ食器をシェラカップに統一してみたら最高でした!

こんにちは~honaです。

二泊三日の千葉キャンプから帰ってきました~。今年初キャンプでした!
(冬キャンは寒さに勝てる気がせずまだ挑戦できず(;^_^A )
あ~楽しかったー--っ

さて、2022年の我が家のキャンプは、「荷物を減らす」という目標を掲げております。

まず今回は「食器を減らそう」ということになりまして。
今までは以下のキャプテンスタッグのセットをメインに使用しておりました。

付属のキャリングケースにちょっと余裕があったので、他にもコップ2つとか、カトラリー、シェラカップいくつかとかも入れてました。

でも、なんとなく使いづらい感があったので、
そこで今回は、食器は以下だけにして、シェラカップをメインで使用することにしてみました!
・シェラカップ 8個(1人2個ずつ) 
・コップ4個
・カトラリー
・予備用の紙皿、紙コップ

そうしたら、、、かなり良かったです!!!
シェラカップの良かった経験談を簡単に残しておきます~。

①コンパクトになる

 シェラカップといえば、ですよね。我が家は大人用に大きめが2つありますが、あとは小さめですが、夫が大きいサイズが使えれば全く問題ないサイズ感でした!なので全て重なる!こんな感じです。めっちゃコンパクトです。

8個重ねてこれ!!たすかるーーー

②迷わないし、無駄に使わない

 今まではいろんなサイズのお皿があったので、「これはあのお皿に盛る?いやこれにする?」とか、「お皿が余ってるからせっかくだから使おうかな」とか、迷ったり無駄に使ったりしてしまっていた事に気づきました。
 「シェラカップ8個しかない」と思っているので、その中で盛り付けようと意識が働くので、意志力の省力化、および洗う食器の軽減に繋がったと感じます!

③子どもも持ちやすい

 取っ手がついているので、子どもも持ちやすいようで、ぎゅーっと握って食べておりました^^
 でもこれは、我が子が6歳3歳だからかなとも思います。もっと小さい、1~2歳の子だと逆に持ちづらい可能性もあるので注意ですね💦

④洗いやすい

 以前のセットのお皿より、洗いやすい気がします!これも取っ手がついているからかな?汚れも落ちやすい気がします。

⑤計量カップとしても使える!

 中に目盛りがついているものを買えば、なんと計量カップとしても使えます!ご飯を必ず炊くので、計量カップを兼ねてくれるとさらに荷物が少なくなるので、助かり過ぎます。

⑥何よりキャンプっぽくてステキです

 鯖を焼いてごはんに乗せただけで、こんな感じに仕上がります。キャンプ飯さいこー(*^▽^*)

鯖丼😊超簡単だけど美味メニュー


まとめ▶シェラカップはお勧めできます!

結果、小さいお子様以外には、かなりオススメできると感じました~!
紙皿も少々使用しましたが、焚火で焼いた貝や野菜の一時置き場として使ったくらいだったので、本当にほぼシェラカップ&コップだけでいける!次回もこれでいこう!と上手くいきすぎて既にウキウキしています。

ちなみに今回、食材&献立も、今までで最も「省力化と美味しさの最大公約数」だったので、またこちらもそのうち残しておこうかと考え中です^^

***************

note続けるのが本当に楽しくなってきました~^^
明日から、子どもたちは久しぶりに保育園へ。私はついに念願の、1週間遅れの自分の時間・・・!!;_;

4月からは子どもと一緒にいる時間がかなり増えそうなので、ちゃんと楽しめるように、今のうちに自分のことを考えて纏める時間を多くもっておこうと思います✨

ではでは、お読みいただきありがとうございました!

hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?