マガジンのカバー画像

今週の「本の話」おすすめ3選!

87
今週も「本の話」ではたくさんの記事が公開されました。その中からおすすめの記事を3本お届けします!
運営しているクリエイター

#文學界

5月第1・2週の「本の話」 おすすめ3選!

4月25日(木)から5月8日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
1か月前
17

4月第2週の「本の話」 おすすめ3選!

4月4日(木)から4月10日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
2か月前
9

3月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!

2月29日(木)から3月6日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
3か月前
7

2月第2週 の「本の話」 おすすめ3選!

2月1日(木)から2月7日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ…

本の話
4か月前
14

1月第1・2週 の「本の話」 おすすめ3選!

12月28日(木)から1月10日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックア…

本の話
5か月前
13

12月第2週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

12月7日(木)から12月13日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックア…

本の話
6か月前
5

11月第1週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

11月2日(木)から11月8日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ! ◇ ◇ ◇ ★認知症は「脳の糖尿病」だった! 20年後に後悔しないための処方箋認知症の発症年齢は平均51歳ほどですが、この病は20年ほどかけてジワジワと発症への道を進んでいきます。つまり、30歳を過ぎたら「認知症になりにくい食事」を心がける必要があるのです。 ではどう注意すればいいのでしょう? そのノウハウを詳細に伝授する本『認知症にならない100まで生きる食事術 』(牧田

10月第2週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

10月5日(木)から10月11日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックア…

本の話
8か月前
8

9月第1週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

8月31日(木)から9月6日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
9か月前
9

8月第2・3週の「本の話」 おすすめ3選!

8月3日(木)から8月16日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアッ…

本の話
10か月前
5

7月第2週 今週の「本の話」 おすすめ3選!

7月6日(木)から12日(水)に、本の話で公開された記事の中から、注目の記事をピックアップ!…

本の話
11か月前
5

6月第4週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★安倍晴明をしのぐ陰陽師登場! 妖かしの世界が東北を舞台に壮大に描かれる――『噴怨鬼』…

本の話
11か月前
9

6月第1週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★第128回文學界新人賞受賞作「ハンチバック」冒頭公開第128回文學界新人賞は、応募総数222…

本の話
1年前
3

5月第1・2週 今週の「本の話」 ベスト3!

3位★ジェーン・スー『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』反響続々! 著名人&スタッフの皆さまからのコメントをご紹介しますジェーン・スーさんが13人の女性たちにインタビューした『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』。刊行後も続々と感想が寄せられています。今回は、スーさんと交流のある著名人&編集者&ラジオ番組プロデューサーの皆さんからいただいたコメントをご紹介します。 2位★読者からの感想が届いています! ほしのディスコ『星屑物語』お笑い芸人パーパー・ほしのディスコさ