見出し画像

午前5時(2005年06月14日)

2005年06月14日 記

 昨日の続き。新たなボスキャラが出たと書いたが、今度の敵もけっこう手ごわい。毎朝午前5時きっかりに轟くラジオの大音量である。しかも流れるのはド演歌だったりする。なんかDJっぽい喋りも入ってくるんだけど、なんの番組なのかなぁ。「歌うヘッドライト」? それはともかく、このド演歌の音源が特定できない。また隣のおぼっちゃまかと思ったのであるが、どうも違う。耳を澄ませて部屋のあちこちを探ってみると(朝の5時なんだよっ!)、一番響いてくる場所はなんと玄関だった。もしや外からかと思い、扉を開けてみると(何度も言うが朝の5時なんだ!)不思議と音は遠のいてしまう。やはり玄関口が一番、音が大きいのである。

 でも一般家庭で朝の5時から玄関口でラジオを大音量で流す必然性みたいなものが全く分からない(当たり前だ)。だいたい玄関にはラジカセなんか置かんだろう。上下階の住人については、家族構成などもある程度把握している。ざっと思いをめぐらしてみても、そんな奇矯なことをするようにも思えない(隣のおぼっちゃま以外は)。上下左右の住人でないとすると…などと考えるとますます頭がこんがらがってくる。もしや新手の心霊現象か(って、どんなだ??)。

 目覚まし代わりに使ってるようにも思えるが、延々1時間も続くので、どうもその線も薄い。場所も理由も目的も不明。まったく打つ手なしの状態がここ数ヶ月続いている。どこに文句を言えばいいのかわからない。

 そういえば昔、会社の後輩のアパートに泊めてもらったときにも同じような悩みを聞かされたことがある。彼の敵は階下の住人。夜中の2時になるとボリュームいっぱいにある曲を流すと言う。後輩を苦しめ続けるにっくきその曲はなんと「ドラえもん」。「うそだろ~」なんて言いながら待ってたら、ほんとにかかったよ。ドラえもん。人間って怖いね。

2024年02月08日 追記

 こんなことがあったなんてすっかり忘れていた。人間って忘れっぽいね。ちなみにこの後輩は、ガチの心霊体験をたくさん持っていた。夜中に首を絞められたとか。ある晩、女の子が出てきて、「キミかわいいね」と返したら照れていたそう。心霊業界(?)も、怖いだけじゃないらしい。その話は次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?