見出し画像

やっぱり「誰かの役に立ってるな~」って時が一番幸せですよね

一週間前のちょうど今日、初note記事を書きまして、そこから一週間、毎日楽しく記事を書き続けることができました。

そして昨日、とても嬉しいことがありました。昨日書いた記事にたくさんの「スキ」をいただくことができたのです。(この記事を執筆時点で28スキ)

皆さんからすれば大した数じゃないかもしれませんが、noteを始めたばかりの私にとってはとても大きな反響で、驚きと感謝の気持ちで一杯です。

この体験を通じて改めて感じたことがあります。それはタイトルにもあるように、人は「誰かの役に立ってるな~」と実感できるときに一番幸せを感じることができる生き物なんだってことです。

昨日書いた「仕事ってドラクエ的な~」の記事は、仕事で悩んでる誰かのために、自分の経験がちょっとでも役に立てたらいいな~と思って書いたものなんです。それが、こんなにもたくさんの人に読んでもらうことができ、誰かの役に立てたような気がして本当に嬉しいです。誰かの役に立てばと思って書いたものですが、たぶん誰かを幸せにした以上に自分が幸せな気持ちになってしまっています。

ところで、よくよく考えたら、そもそもあの記事を皆さんに届けることができたのってnoteの素晴らしいアルゴリズムやAIがあって、そして何よりそれをしっかり読んでくれるユーザーが居てこそ成り立つことだと気づいたんですよね。だって、同じ内容の記事を他のブログサイトとかで投稿しても、たぶん全くといっていいほど見てもらえないと思うんですよ。でもnoteなら、どういう原理なのかはよくわかりませんが、その記事を必要としている人に届けることができるようで、しかもnoteユーザーは結構文字数がある記事でも抵抗なく読んでくれる人が多いみたいです。本当にnoteで記事を書いてて良かったなと思いました。 

ちょっと脱線しましたが、これからもたまには誰かの役に立てるような記事を書いていけたらいいな~と思います。(毎日そんなネタがあるわけじゃないので、日記みたいな記事がベースになると思いますが笑)

#noteでよかったこと

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?