見出し画像

【シャニソン】目指せ!ハイスコアGRAND MASTER+ (CM育成解説とおすすめ曲)

こんにちは、ほむです。


とてもうれしい

【注意】
・この記事は無課金もしくは微課金、ライト勢向けの攻略記事です。
・経験則の話なのでより優れた攻略記事はたくさんあると思います。

ハイスコア GRAND MASTER+とは?

ハイスコアレートとテクニカルレート

シャニソンには「ハイスコアレート」と「テクニカルレート」の2種類のレートがあります。
本記事で解説するハイスコアレートは、フェスアイドルのステータスの影響を受けるものです。

テクニカル GRAND MASTER到達記事もありますので良ければ是非。

GRAND MASTER+Ⅰの条件

1曲ごとのハイスコアレートはスコア÷1000で計算され、ハイスコアレート上位20曲の合計が105000に到達するとGRAND MASTER+Ⅰとなります。

つまりスコア上位20曲で、1曲あたり平均5250000点を目指せば良いということです。

要求される技術・ステータス

まず音ゲーの上手さに関しては、当然上手いほど楽になります。
(私はLv.28まで大体APしているので参考にならなかったらすみません)

フェスアイドルのステータスに関しては、そこそこ強いスキルを持っていて、総合3800~4000程度を目指します。
ここで言う強いスキルというのは「パーフェクトスコアUP Lv.4, 5」「コンボボーナス Lv.3, 4, 5」あたりです。

プロデュース

フェスアイドル育成方法

CM連打です。
エピソード2が解禁されているユニットはエピソード2で育成します。
※執筆時点ではストレイまで

サポートキャラ編成

  • SR【Lesson^2】鈴木羽那

  • R【をとめ大学】杜野凛世

  • R【咲耶と摩美々のぶらり旅】白瀬咲耶

  • SSR【広告ナース事情】園田智代子 (フレンド枠)

が基本形となります。

アンティーカ・放クラ以外の基本形

CM特化のサポートキャラは現在、

  • R 凛世・咲耶

  • SR 羽那

  • SSR 智代子・凛世・円香・はづき(限定)

となっています。
SSRの中では、オフ回復量上昇を持っている智代子を安定のために採用しています。
SSRを自分で持っている場合は上の基本形をRから入れ替えてください。

カードの偏りの都合上、CMSSRを持っていない場合のアンティーカ、円香・CMはづきを持っていない場合の放クラには空き枠ができてしまいます。

その場合、オフはづきを持っている場合はセットすると体力回復が安定します。
(サポート効果が出ていればオフ1回で85回復できます)

アンティーカ向け(オフはづき)
放クラ向け(オフはづき)

5人ユニット(アンティーカ・放クラ)はユニット曲のステータス上昇が12%ずつしかなく、他ユニットの上振れたアイドルのステータスを超えられないということが度々発生します。
特に理由が無ければアンティーカ・放クラは後回しでもいいと思います。



ところで、

私のサポート編成

私はCMはづきを気合いで引いたのでこうなっています。
他のSSR持っていないので理想的とまではいきませんが、引く前と引いた後ではかなり期待値が上がりましたね。

プロデュースの立ち回り

まず、シーズン1を以下の条件を満たすまで厳選します。

  • オフが4週目か5週目

  • オフの週を除いてお仕事が5週

エピソード2のメリットはシーズン1(サブシーズン地方営業込み)でお仕事7回+オフ2回押せることです。
可能な限りお仕事の回数を増やしましょう。

なお、エピソード2でCMレベル上昇を引いたり(運命力で)、CM1回分よりサポートキャラの効果が大きくなることが期待できる場合などはこの限りではありません。
普通にST勿体ないですし。

シーズン1でオフ回復量UPが引けると体力満タンでシーズン2に突入できるかもしれないので、期待できます。
また、CMレベル上昇を引いた場合も単純にステータスが高くなります。ただし、この場合は体力を大きく消費するので、サポート効果で消費DOWNやオフ回復量UPができないと少し苦しくなります。

シーズン2は、CMレベル上昇が一番アツいです。
初週からLv.5のお仕事ができます。
オフ回復量UPはシンプルに嬉しいです。

シーズン3はオフ回復量UPかトラブル発生率DOWNを引きたいです。
シーズン2,3で合計9回お仕事ができるのが理想です。

なお、シーズン2,3それぞれでお仕事が4回以上押せない場合は再走です。かなしいね。

先程紹介した基本形の編成だと、とても運が良ければ4000くらいになると思います。特に事故が無ければ3600程度ですね。

自分でSSRを持っている場合は期待値がもっと上がります。

育成おすすめプロデュースアイドル

まず最強なのが、【記憶のたからもの】櫻木真乃です。

ありえん

『枕木の歌』イベントの配布キャラですが、パーフェクトスコアUPを持っています。
ちゃんとイベントをこなしていた方は★5になっていると思うので、イルミネは積極的にプロデュースしましょう。

次点で、透とあさひの初期★3です。

顔良すぎ定期
引きすぎてもうすぐ★5になりそう

初期★3はチケットガチャなどで出やすかった(数日前まで)ため、★4以上になっている方も多いと思います。
コンボボーナスLv.4は十分強力なのでストレイ・ノクチルも育成しましょう。

後は、初期★1の【~~、白い羽根】の中でも、パーフェクトスコアUP持ちのアイドルです。
白い羽根はアイドルレベル10ごとに★1つ上げられるので、担当以外に特にレベルを上げたいアイドルがいない場合はおすすめです。

抜けがあったら申し訳ないですが、めぐる・千雪・円香がパーフェクトスコアUP持ちです。

ハイスコア稼ぎ曲

曲によってスコアの取りやすさが異なります。
難易度が高いほど、という訳でもないので紹介していきます。

レート対象曲紹介

GRAND MASTER+到達時の私のレート対象曲をスコアが高い順に紹介します。

  • ツバサグラビティ(アニメOP ver.) MASTER

  • Wandering Dream Chaser MASTER

  • 明日もBeautiful Day MASTER

  • 枕木の歌 MASTER

  • アルストロメリア(アニメ ver.) EXPERT

  • ありったけの輝きで MASTER

  • OH MY GOD MASTER

  • SOS MASTER

  • ツバサグラビティ MASTER

  • 僕らだけの未来の空 MASTER

  • GOTCHA MASTER

  • バベルシティ・グレイス(アニメ ver.) MASTER

  • 青空 MASTER

  • Darling you! MASTER

  • ヒカリのdestination MASTER

  • 星をめざして MASTER

  • Multicolored Sky MASTER

  • いつだって僕らは MASTER

  • フェアリー・ガール MASTER

  • 裸足じゃイラレナイ MASTER

千雪さん担当なので少々アルストが多くなっていますが、割と自然な気がしています。

おすすめ稼ぎ曲

アイドルのステータスやスキルで大きく変わるので、一部嘘混ざってるかもしれませんが。

  • ツバサグラビティ(アニメ OP ver.)

それはそう……この曲だけ外れ値を叩き出します。
先日、全員配布されましたね。

  • ツバサグラビティ

  • Multicolored Sky

全体曲は誰をセットしてもいいので単純にスコアを取りやすいです。

  • Wandering Dream Chaser

ノーツ密度がスキル発動タイミングと重なっている譜面は高くなりがち。

  • SOS

  • フェアリー・ガール 等

ソロ曲は歌っているアイドルのステータスが高いなら大体稼げます。
ただしバラード系はスコアが出にくいので注意。

  • 裸足じゃイラレナイ

  • 明日もBeautiful Day

  • 青空

  • 枕木の歌

シャニソン新規楽曲はスコアが出しやすい傾向にあります。
シーズの育成次第ではHappierもかなりのスコアが出ます。
(ユニット人数が少ないほど上振れの恩恵が大きいので)


以上です。

アイマス~~~~!(特に言うことがないので強制終了)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?