見出し画像

「べっぴん娘」食レポ編

緑帯(菊月)

画像1

画像2

ラムレーズンとふわふわなバタークリームは洋菓子の鉄板ですが、なんと青のりも入っています。生地に練り込まれているのが見えますでしょうか?

クリーミーですがあまじょっぱくて、緑茶が欲しくなります。バターも含めて、原材料に塩は見当たらないのですが、青のりの塩気でしょうか?薩摩あたりの茶葉なんか、さっぱりして良いですね。

これほど香り高い青のりをお菓子に使う、という発想は全くなかったのですが、コクがあって相性良くまとまってます。


茶帯(鳳月堂菓子舗)

画像3

画像4

画像5

滑らかな手亡豆にたっぷりココア。まとまりが良いので、羊羹のような舌触りの餡に仕上がっています。

ほのかに香るコアントローを楽しむには、牛乳やお茶が良いですね。コーヒーは強すぎました。

まろやかさはシリーズ中1番。


黒帯(菊月)

画像6

画像7

画像8

まっっっ黒。こちらだけはパッケージに原材料名の記載がなかったのですが、店前のポスターに明記されていました。

画像15

皮はこの量に許される苦さを結集したかのように、苦くて香ばしいです。逆に餡は砂糖の飽和量ギリギリなのか?と疑うくらいに甘いので、無性に牛乳が欲しくなります。


紅帯(富貴(有))

画像9

画像14

画像11

焼印が無い。2人のどちらかが多くならないように?ブランド印だから、あった方が良いと思うんですが、ハズレを引いちゃったのかもしれません。

味は外れなく、甘さ控えめなスッキリとした桜あんです。2個3個と食べてしまいそう。これには深蒸しの茶を合わせたいですねえ。


橙帯(横浜紅谷富岡本店)

画像12

画像13

画像14

実は橙のべっぴん娘を食べて、今回のコンプリート旅に至ったのです。

白あんと金柑がしっかりとした甘さで支え、オレンジピールと紅茶の華やかな香りが、スッキリとした印象を残します。これは紅茶をいれなくては。

ご当地ネタを題材にした本は何冊もありますが、神奈川県にイメージされているおしゃれで華やかなイメージにピッタリですね。横浜出身のキャラクターやアーティストとコラボして、売り出しても良いと思います。

以上5点、大変美味しゅうございました。ごちそうさまです。


通販不可なお菓子なので、入手方法はこちらのnoteをご覧ください。無料です。

https://note.com/hommsu/n/nc90b6600f759

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?