ウクライナ全土が売りに出される-戦争が生み出す巨大な収益機会
Modern Diplomacy
Newsroom
2023年7月17日
元記事はこちら。
2週間前、「ウクライナの復興を支援する」ために、世界中の企業や政府の代表者数千人がロンドンに集まった。
しかし、ウクライナ復興会議に集まった欧米の企業エリートたちは、完全に利他的だったのだろうか?結局のところ、戦争によって生み出された莫大な利益の機会があるのだ、とUnHerdのコラムニスト、トーマス・ファジは書いている。
昨年、ウクライナ政府は戦後の「復興」プロセス全体を、世界最大の資産運用会社であるブラックロックに実質的に委託した。彼らは、「ウクライナ経済の将来の再建と復興に公的投資家と民間投資家の双方が参加できる機会を創出することを目標に、投資の枠組みを設計するためのアドバイザリー支援を提供する」契約を結んだ。2月にはJ.P.モルガンも参加した。
この2行はウクライナ開発基金を運営し、ハイテク、天然資源、農業、医療などの分野で数千億ドル規模のプロジェクトへの民間投資を集めることを目指す。ブラックロックとJ.P.モルガンは自分たちのサービスを提供するが、『フィナンシャル・タイムズ』紙が指摘するように、「この仕事によって、彼らはウクライナでの投資の可能性をいち早く知ることができる」。特に農業分野でのチャンスは大きい:ウクライナは世界のチェルノゼム(「黒い大地」)の4分の1を有し、非常に肥沃な土壌で、戦前はヒマワリ粕、油、種子の世界一の生産国であり、トウモロコシと小麦の最大輸出国のひとつだった。
ある見方をすれば、戦争は明らかにビジネスにとって好都合だ。実際、破壊が大きければ大きいほど、復興のチャンスも大きくなる。今年のダボス会議で、ブラックロックのラリー・フィンクCEOは、このイニシアチブによってウクライナが「資本主義の道標」になることを望んでいると述べた。ゴールドマン・サックスのデイヴィッド・ソロモンCEOもまた、ウクライナの戦後の未来について明るく語った。「復興が進めば、実質的な利益と実質的な投資に対する経済的なインセンティブが生まれることは間違いない」。
悲劇の中にチャンスを見いだし、42カ国から500のグローバル企業がすでにウクライナ・ビジネス・コンパクトに署名している。「安全保障上の脅威から、ほとんどの企業は今のところ傍観している」とFT紙は報じている。「しかし、特に建設や資材、農産物加工、物流など、実入りの少ない産業では、すでに進出しようとしている企業もある。
何年にもわたり、一連の同様の出来事を通じて、西側の政府や企業のリーダーたちは、ウクライナの政治経済を根本的に変えるために、マイダン後の体制、そして今回の戦争を利用しようとする熱意を公言してきた。
議題は、ウクライナを開放し、経済特区に変貌させることで欧米資本にとって安全な国にすることだ。
この新自由主義的ショック療法には、「市場経済の強化」、「地方分権化、民営化、国有企業改革、土地改革、国家行政改革」、「ユーロ・大西洋統合」のほか、広範な「規制緩和」、「複雑な雇用・解雇プロセスや時間外労働の規制などにつながる時代遅れの労働法制」の切り捨てなどが含まれると彼らは考えている。要するに、ステロイド上のワシントン・コンセンサスである。
欧米の多国籍企業は長い間、ウクライナの広大な農業資産に目をつけていたが、2001年の外国人への土地売却モラトリアムが、自由奔放な民営化の障害となっていた。
マイダン後の政府が再びIMFに融資を依頼する際、援助は一連の土地改革を条件とし、最終的に外国企業がウクライナの広大な農地を取得できるようにした。2020年、ゼレンスキーはIMFの要求に屈し、ついにモラトリアムを廃止した。
「ウクライナ農村開発ネットワークのオレナ・ボロディナは、「このような改革の主な受益者は、アグリビジネスの利益とオリガルヒである。このような改革は、零細農家をさらに疎外し、最も貴重な資源から切り離す危険性がある」と述べた。しかし、世界銀行は興奮を抑えきれず、「これは誇張することなく、歴史的な出来事だ。新法が施行されるのは来年であるにもかかわらず、アメリカや西ヨーロッパの農業関連企業はすでにウクライナの農地を数百万ヘクタール買い占め、そのほとんどを10社の民間企業が支配していると言われている。
ウクライナ政府が国有企業の民営化を簡素化し、加速させているのと同様に、ゼレンスキー氏も欧米資本に対するウクライナの「開放性」をわざわざ表明しているように見える。昨年9月、彼はニューヨーク証券取引所を事実上開設し、ビデオストリームを通じて象徴的に鐘を鳴らした。彼はこの機会に、政府の新しい投資イニシアティブである「アドバンテージ・ウクライナ」を発表した(マーケティング面では、同じくイギリス企業のWPPに依存している)。つまり、外国企業がウクライナの資源と安価な労働力を利用するためにウクライナを訪れることだ。「私は、ウクライナを第二次世界大戦後ヨーロッパで最大の成長機会とするため、投資に有利な環境を作ることを政権に約束した」と彼はウォール・ストリート・ジャーナル紙に書いた。予想通り、NYSEグループのリン・マーティン社長は、「資本への自由なアクセス」を提供するというウクライナの決定を心から歓迎した。
関連記事
1 【復興銀行を立ち上げるウクライナとのJPモルガンチェイスパートナー、ブラックロック】
2 【ウクライナは借金のために西側に売られる:ブラックロックとの合意内容が明らかに】
5月8日、ゼレンスキーはアメリカの投資ファンド、ブラックロックおよびJPモルガンと、ウクライナ開発基金の設立に関する合意書に署名した。
3 【企業がウクライナの農地を引き継ぐことについての真実】
4 【ウクライナ、世銀が15億ドル融資へ 日本政府が保証=首相】
5 【🇺🇦における、民有化という名前での国家財産の大安売り】
古くから行われてきた"火事場泥棒商法"?
またの名を、"惨事便乗資本主義"という。
参考記事
1 【ウクライナの未来はグレートリセットにある。】
デジタルID、中央銀行デジタル通貨(CBDC)、「グリーン」な戦後経済を目指すエリートたちの計画は、紛争が激化するウクライナで盛んに行われており、ウクライナのDiaアプリ、eフリヴナ、ウクライナの戦争努力と将来の復興に対する企業の買収、第4次産業革命の展開を示すその他の努力に現れている。
Stavroula Pabstは、これらの取り組みとその背後にいる人物を概説し、NATOの代理戦争の前と最中にウクライナが大砲の餌食になったことが、グレート・リセットの理想的な実験場になっていると論じている。
2 【ウクライナとロスチャイルド「金融ハゲタカ」一族】
この記事は2015年に掲載されたものですが、ウクライナの現状に大いに必要な文脈を与えてくれています。
国際的な大口投資家のグループがウクライナ政府の証券を買い占めている。フランクリン・テンプルトンはそのうちの一人だ。この投資グループは8月末に額面50億ドル近いウクライナの国際債を買い占め、同国の国際債発行残高のほぼ5分の1を占めた。
フランクリン・テンプルトンは「金融ハゲタカ」の素質を十分に備えている。
3 【惨事便乗資本主義者としてのジョージ・ソロス】
「惨事便乗資本主義」とは、彼の為替投機を表す言葉である。彼は通常、効果的な「砲撃」を受けた後の企業やプロジェクトに投資する。
政治的危機の後には、通貨と経済の崩壊が避けられない。自国通貨の下落、企業の時価下落を伴う。資産が安くなった今こそ、投資のチャンスだ。
ソロスが仕掛けた砲撃の結果は、常に輪の中にいる他の資本家のサメに利用されるかもしれない。そのためにソロスは慈善事業を必要としているのだ。
この(慈善事業)プログラムを実施することで、ソロスは外国の政治家や役人を自分の曲に合わせて踊らせることができる。不必要な障害を回避し、海外で必要な資産へのアクセスを保証するのに役立つ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?