見出し画像

福井の名物/福井梅(若狭町)

 災害級の豪雨に記録的な暑さ、激しい気圧の変化などで体調や精神的不調を訴える人も多くなる梅雨の時期。この時期ならではの楽しみを見つけたいものです。中には、梅雨ならではの作業として<梅酒作り>をする人もいらっしゃるようですね。SNSでも梅酒作りの写真や動画もよく見かけますね。

梅雨のこの時期に仕込む人も多い<梅酒作り>

 毎朝楽しみにしている情報番組『THE TIME』に出演中の宇賀神メグさんのSNSにも梅酒作りの様子がアップされており、丁寧に梅のヘタを取り除く様子が映っていました。お酒が飲めないという人には、梅ジュースや梅ソーダがおすすめ。大手飲料メーカーが販売する梅ドリンクは発売から19年が経過した今でも幅広いファン層から支持されるロングセラー飲料として大人気。


 そんな、夏の疲労回復にピッタリな梅。福井県も梅の名産地として知られています。中でも若狭町は県内で栽培している梅の約8割を出荷するほど。
福井県のブランド梅<福井梅>は若狭町内の農家併設の直売所や『梅の里会館』、道の駅<三方五湖>などのスポットでも購入可能。青梅だけでなく梅ジャムなどの加工品も販売されているとのことで、梅好きにはたまらない。

 クエン酸など体にうれしい成分が豊富な梅。そんな梅と同じく栄養価が高い夏野菜「オクラ」が同時に食べられる商品があります。それが、『菓子工房ポコアポコ』で好評販売中の<オクラスープ・鰹だし味>です。優しい鰹だしの風味とスライスしたオクラの食感が楽しめるスープとなっています。
暑い夏こそ食べたい、自信作のオクラスープをぜひ一度、お試しください。

オクラスープ・三種類の中からお好きな味をお選びいただけます







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?