見出し画像

ある意味すごいシリーズ・充分と十分

 普段、新聞や雑誌、webページの記事などの色々が文章を読んでいる中でよく似ている熟語を見つけて「これってよく似ているけど、どう違うのか」と疑問に思うことってありませんか。私がふと思ったのは「充分」と「十分」の違いです。なにか意味の違いや使い分けが必要なのでしょうかね。

 気になったので、調べてみると面白い結果になりました。結論から言えば「充分と十分には違いはありません」
では、なんで表記が二つあるのって、なりますよね。ということで、引き続き調べを進めていくとしましょうか。

新聞や雑誌などでさまざまな記事を見ていると「これって…?」と思うことはありませんか。


 通常は『十分』という表記で構わないとのこと。しかし、時間を表す「十分」を漢字で書いたときに『充分』という意味の『十分』と混同してしまう恐れがあり、充分と言う表記も使い道があるようです。確かに、「10分時間はある」と書いたときに、時間がたっぷりあるのか、10分という時間があるのか分からなくなりますよね。日本語の難しさのひとつかも知れませんね。

 この【note】をはじめ、様々なSNSを活用して『菓子工房ポコアポコ』が販売するお菓子や自然栽培で育てた野菜やハーブを使った加工品のおいしさを多くのお客様に知っていただくために商品紹介記事を投稿しています。
何気なく使っている熟語の意味を調べ理解するのも大切な仕事の一つです。

「菓子工房ポコアポコ」のおすすめスイーツ3選

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?