本城直季写真展「東京」講演会

本城直季写真展「東京」へ。
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/honjo-tokyo/

今日は本城さんのトークイベントも聞いてきた。
学生の頃の写真も見せてくれて、本城さんの代名詞のようなミニチュアみたいに見えるボケ感も、試行錯誤の末だんだん獲得していったものだと知った。
そもそも最初から写真に興味があった訳じゃなくて、映像やりたかったけどその学科に落ちて受験科目が一緒の写真学科に入ることになってしまったという話が面白かった。あのボケ感を生み出すことになった4×5カメラを使うことにしたのも、扱いが大変であんまり枚数撮らなくていいのがよかったらしい。
本城さんの写真は今では一般の人の写真の見せ方を変えてしまったくらい影響力を持ってるのに、始まりはそんな感じだったんだ〜ってびっくりした。

今回の展覧会は「東京」という名前だけど東京の特徴的な建物を敢えて入れてなくて、1人1人の自分の記憶を投影しやすくなってるみたい。
ずっと街や都市に興味があったそうで、それを撮り続けてるって言ってた。

むかしのラスベガスっぽくないラスベガスの写真も面白かったな。あとサバンナのキリンさんの写真がめっちゃ可愛かった〜♪
#アート #ART #本城直季

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?