見出し画像

プレゼンで緊張しないコツ

マインドが大事

緊張の原因と対策を理解しよう

人前に立つと緊張しちゃいませんか?

緊張の原因でNo1は「自分をよく見せたいと言う気持ち」です。
スピーチの時に緊張してしまうのは、「ちゃんとやっているように思われたい」「立場上、変なところを見せたくない」「失敗したくない」「バカだと思われたくない」こんな考えからです。
 そもそもどうして緊張しちゃうのでしょうか。
それは「闘争or逃走反応」が関係しています。人前に立つと、いろんな人の目がありますよね。そこで人間は狙われている!と感じちゃうんです。そして筋肉が強張ります。これは仕方がないことなんです。
 

緊張しない方法ってあるの?

 緊張しない方法はあります。それはマインドを変える。もしくは捨てる!と言う方法です。
 そもそも緊張しない人っているんでしょうか?答えはいます!それは「自分が一番だと思っている人」そして「空気が読めない人」です。子供って、自分が一番だし、そもそも空気なんて読んでいないですよね。
 子供は自分をよく見せようとは思っていません。なので、まず、緊張するイコール自分をよく見せたいと思っていると気付きましょう。あなたは緊張するなんておこがましいのです。そこまで大した人間じゃないと思いましょう。

やってはいけない対策は?

 緊張するとか、緊張しそうな場面でやってはいけないことがあります。それは
1、全く考えない。
2、逆にいつも100%準備しようとする。
3、自分をよく見せようとする。
この三つです。
1の「全く考えない」は「全く感じないようにする」と言うことも含まれています。100%ノープランで登場してもそれはうまくいきません。でも2のように100%準備してもいけません。というか100%準備をするのが無理なのです。結婚式ならともかく、送別会のスピーチとかって、突然やってきませんか?その時に、準備100%じゃないから無理ですとは言えないですよね。その時の材料でやる!これが必要な準備なんです。ちょこっとしたメモとかがあっても大丈夫。むしろその準備に感謝されるはずです。それが100%でなくてもです。3は「ぜったい成功しないとよく思われない!」と思ってしまうことがよくないです。これも先ほどの説明と同様に自分をよく見せようとすると緊張しちゃうんです。

やるべき対策

では、やるべき対策はなんでしょうか?
まずは、

「緊張のメカニズムを理解する」

これは先ほどの自分をよく見せたいと思っていると言うことと、闘争or逃走本能を思い出しましょう。

「その時のベストを尽くす」
いま、手元にある材料でベストを尽くす。これが大事です。10分で考えた材料なら、それを最大限生かして考える。これが大事です。

「相手に矢印を向ける」
これが一番大事かもしれません。まずは聞き手のことを考えましょう。自分のために話しているのではなく、相手のために話しているのです。たとえば、言葉に詰まったら、わかりやすい言葉で同じことを言い換えたり、早口だなと思ったり、わかってもらえたかな?と思ったら、「ここまででわからなかったことありますか?」と相手に問いかけましょう。

プレゼンテーションの語源はプレゼントです。相手にわかってもらおうという気持ちが大事です。まずは相手に矢印を向けるところから始めてみませんか?





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?