見出し画像

元研究者である私の自己紹介

こんにちは、株式会社ライトンの竹内です。元研究者が作るオーダーメード洗剤ということなので、元研究者である私の自己紹介をしたいと思います。
私の化学への興味は、子供の頃から始まりました。

大学生まで

私は栃木県小山市の出身です。田舎なので釣りしたり、虫を取ったり自然が好きな少年時代でした。小学校や中学校の授業では理科の実験が大好きで、一番覚えているのは、下の動画にあるアンモニアの噴水実験です。噴水の水が赤くなって出てきて、化学ってすごいなあと感動しました。この実験をしてくれた先生がとにかく格好良く見えました。

そんなことで化学が好きになり、大学では化学を専攻しました。
大学の卒業研究はプラズマを使った表面改質でした。物質の中身を変えず、表面だけの性質を変える研究です。例えば、金属の表面をプラズマで処理すると、錆びにくくなったり、接着性が高まったりします。このように、表面改質は様々な分野で応用されています。

繊維の研究開発の道へ

卒業後は日本バイリーン㈱に就職しました。不織布の国内最大手の会社で電池のセパレータの研究をしていました。セパレータとは、電池の中で正極と負極を隔てる薄いシートのことです。ここでは水に濡れにくい繊維の表面だけを濡れやすくするという表面改質の研究をしていました。これにより、電池の性能や安全性が向上しました。

会社紹介で取り上げられた記事

下に出ているプラズマ表面加工は私が開発した技術です。今でも使われています。初めてうまくいったときはうれしすぎて叫んだのを覚えてます。日本バイリーンでは、10年間研究開発部でお世話になりました。そのおかげで繊維に詳しくなりました。

プラズマ加工

界面活性剤を使った表面改質へ

その後、表面改質に特化した会社である、三好化成㈱に転職しました。三好化成は化粧品原料の粉の表面改質をする会社です。ここでは、水に濡れる粉体を濡れないようにしたり、濡れない粉体を濡れるようにする研究をしていました。パウダーファンデーションが、汗や涙で流れないのは表面改質のおかげです。

三好化成退職日のスナップ

私は、ビーカーの中に水、粉、界面活性剤を入れて、どういう条件にするとどうなるかということを毎日やっていました。うまくいけばスケールアップをして、化粧品メーカーに売りに行きました。パウダーファンデーションを作ったり、化粧水を作ったりもしていました。この時代は、化粧品売り場に行って粉を触ったり、月刊美容誌【MAQUIA】など読んでたので化粧品には詳しかったです。今でも化粧品についてはいろいろ語れますが、美容部員ではないので悪しからず。
三好化成では、配合やコンセプト作り、製品化の考え方など、たくさん勉強させていただきました。この経験を洗剤開発と製造方法に生かしています。

フランスでのプレゼン

まとめ

私は、子供の頃から根っからの実験好きです。起業するまでは大学からずっと表面改質の研究をしていました。二つの会社で繊維と界面活性剤に詳しくなりました。今でも経営よりも実験のほうが得意です。
細かい研究内容を知りたい方は特許電子図書館
”日本バイリーン 竹内康” ”三好化成 竹内康”で
検索すると私の出願した特許がたくさん出てきます。

化学およびクリーニング関係の取得国家資格は以下の通りです。

  • クリーニング師

  • 甲種危険物取扱者

  • 高圧ガス製造保安責任者甲種化学

  • 有機溶剤作業主任者

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

クラウドファンディングにご協力ください!

現在、オーダーメード洗剤×就労支援プロジェクトでクラウドファンディング挑戦中です。このプロジェクトは、あなたのご協力が必要です。どんなに小さな金額でも、大きな力になります。ぜひ、クラウドファンディングにご参加ください。そして、このプロジェクトをSNSでシェアや口コミしてください。このプロジェクトの存在をたくさんの方に知ってもらいたいです。ぜひ、このブログのURLをコピーして、SNSに投稿したり、友人や知人に教えてください。

どうか皆さん、応援&シェアのほどよろしくお願いいたします。
▼クラファンページはコチラ▼
【洗剤を届けたい】元研究者がつくる完全オーダーメイド洗剤で全国の洗濯難民を救う - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)

あなたの感想を聞かせてください!

このプロジェクトに興味を持っていただけましたか?あなたの感想や質問をコメント欄にお寄せください。私は、あなたの意見を参考にして、このプロジェクトをより良くしていきたいと思います。また、あなたの洗濯の悩みやニーズにもお答えします。オーダーメード洗剤のオプションや配合についても、お気軽にお問い合わせください。
このプロジェクトは、あなたとジャバメートの利用者さんとの共創です。あなたの洗濯をもっと楽しく、社会にも貢献できるように、一緒に頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?