マガジンのカバー画像

1テーマ 100コラム 「ママの居場所」を作ることは?

64
虐待サバイバーみっちぃの夢は虐待がゼロになること 社会全体でその問題を考えられること。 そのために親子の絆を作れるように、「ママの居場所」を考えたい。 親子の問題を社会全体が考え…
運営しているクリエイター

#子育て

Vol.61 助けてほしい=具合が悪い

1テーマ100コラムに挑戦中 61/100話目 自宅での受け入れの準備が整って自宅へ戻る話が進んで…

Vol.60 悪い私、バイバイ(@^^)/~~~

1テーマ100コラムに挑戦中 60/100話目 転換性の障がいで言動や、行動がまるっきり違う人にな…

Vol.59 笑い声が聞こえる

彼女と初めて出会ったのは夏。 吐き気がします、頭が痛い、おなかが痛い。 そういってトイレに…

Vol.58 安定してくることが安心につながっていく

最近の彼女の表情はとても穏やかで、安心しているのがよくわかる。 自分の中の自分とも対峙し…

Vol.57 修学旅行の朝

1テーマ100コラムに挑戦中 57/100話目 ママの居場所は?? いつもよりもすごく早く起きて、身…

Vol.43 大荒れの次の日は通院だから‥

1テーマ100コラムに挑戦中 43/100話目 ママの居場所 通院が何よりも楽しみ のはずが・・・ …

Vol.40 心の安定って、愛されているって実感ないと難しい

1テーマ100コラム挑戦中 40/100話目 ママに会えることが安定か? いつもと同様で 会えるまでが楽しくて 会えたあとは不安になる? 今朝から調子が悪いと訴えてくる。 緊張しているから? 病院に行きたいと何度も何度も伝えてくる。 もちろん熱とかもない。 自分の存在が大切ではないと感じている場合 他人にも、自分にも 投げやりに扱いやすい。 と言うよりも、大切に扱うことを知らない。 大切にされたと言う実感がなければ大切にすると言うことができにくい。

Vol.41 面会の後、家に帰るまでは後1週間かな?

1テーマ100コラム 41/100話目 ママの居場所を作りたい  ママとの面会は、とても順調。 彼女…

Vol.42人の気持ちがわからないことでの誤解って‥

1テーマ100コラム挑戦中 42/100話目 多分知的障がいの他に、発達障がいがあるだろう。 詳し…

Vol.30 思い切り遊ぶ、思い切り話す、思い切り寝るが欲しかったよね

最近、運動量が増えて来て ボール投げも上手くなって来て 大好きなブランコの漕ぎ方も上手くな…

Vol.11 手紙を届けてもらい伝わる想い

  1テーマ100コラム 11/100話 書いた手紙がママの手に渡り そして想いが伝わった。 そして…

Vol.7 精神的neglect?

1テーマ100コラム 7/100話 〜ギャーって言わない、トントンできます〜 大丈夫、大丈夫って …

Vol.4 ママの居場所を作りたいのはなぜ?

4/100話 ママ友っていますか? みっちぃは、弟、妹、そして実子を育てました どの時代もマ…

Vol.3 ママは元気かな?

ママの居場所を作りたい  みっちぃcompany 1テーマ100コラム   3/100話 一日一回は、ぎゃ~~~って泣く。 自分の気持ちを抑えることが出来なくて 泣きたくなる。 涙がでます。 そういう言葉に「泣いて泣いて泣きまくれ」と 伝える。 5分もするとすっきりする。 ママは元気かな? 不安です。 手紙を書く。 今日の夕食前に、ぎゃ~~って泣いたから 食事の時間は結構頑張っていたよね。 食後すぐに「歯磨きしてきます」そう言って立ち上がった。 どんどん凛々しくなる