マガジンのカバー画像

世界のクリエイティブネタ帳

16
世界中の広告やプロモーションで面白そうなもの、トレンドになりそうなもの、まだ注目されていないものをピックアップしました。
運営しているクリエイター

#広告

極寒の夏季オリンピック <Save Salla>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

ストリート系投票スタイル <Boards of Change>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

笑い声であふれる州 <Laugh Tracker>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

世界で一番「繋がる」孤島 <The Connected Islands>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

食べる飲みもの <NOTPLA パッケージ>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

二酸化炭素を吸い込む素材の図書館て? <Aireal>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

憂鬱も、新しい学びの期間に <Project Free Period>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしています。 女性なら誰でも経験する月1回の女の子の日。 大体の人にとっては不快で憂鬱な時間なのだけれども、捉え方によっては違う見方もできる。例えばインドの性産業で働く女性たちにとっては。 特に風俗に携わる女性たちは、熱があってもインフルエンザでも休めない中、唯一月1回の生理がある3日間だけ、仕事を休むことができる。(それもそれで大問題だが…。) その職業の習慣に乗っ取って、米・医薬品会社のジ

好きなアーティストは、一人一人が会える時代に <The Weekend Show by Spotify>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

波に乗って、登って、走る力士 <フランス国営テレビの東京五輪TVCM>

世界各地の広告やプロモーションから、不定期で「いいな!」と思うものをピックアップしていま…

もしもゲームの世界がリアルだったら <Play NZ>

近くの実家に帰ったり、突然友達に呼び出されたり、行きたかった展示に行ってのんびりしていた…