#はじめてのインターネット
こんにちは。猫じゃない方です。良いタイトルが思いつかなかったので、ハッシュタグをそのままタイトルにしてしまいました。雑ですみません。
記憶が間違っていなければ、ぼくの初めてのインターネット経験は、今から30年近く前、1989年に東京工業大学二年生時に履修した情報処理演習です。当時の東工大受験生に人気だった電気情報系の第五類から、電気電子工学科集積システムコースというコンピューターのソフトもハードもやります系の学科に進んでいました。
学生一人一人がメールアカウントをもらって、8インチフロッピードライブが入ったコンピューターでアセンブラの簡単なプログラムを作り、それをメールで提出するという課題だったような……そしてメールの方はSUNのUNIXワークステーションから利用していたような……その辺りはイマイチうろ覚えなのですが、アカウントごとに(たぶん内部でだと思いますが)従量課金されていたのは覚えています。
あれが実はインターネットではなくパソコン通信だった可能性もなくはありませんが、1984年に東大・慶応大と共同で日本で初めてインターネットを繋げた東工大の情報系学科ですので、1989年の学部生向けの演習でインターネットを体験させていたと考えるのは、そう間違ってはいない気がします。
普通に使い始めたのは1997年くらいだし、その後もたいして深く使ってませんが、インターネット歴の長さだけで競えば、日本全体でもかなりトップのほうかもしれません。
おわり。
(トップの写真は東工大ではなく、台湾大学です。東工大のが手元になかったので、何となく雰囲気で。)