見出し画像

もし、これを二度とふたたび見ることができないとしたら?

もしこれが、いままでに一度も見たことがなかったものだとしたら?
もし、これを二度とふたたび見ることができないとしたら?

今読んでいる「センス・オブ・ワンダー」で出会ったことばです。

誰かと一緒に食事する時間。
太陽がつくる影や、植物が育ち朽ちていく自然の様子。

もし、これを二度とふたたび見ることができないとしたら?

豊かな世界が広がりそうな問いですね。
世界はすでにひらかれていて、見ようともしないのはもったいないです。

いろいろなものの名前を覚えていくことの価値は、どれほど楽しみながら覚えるかによって、まったくちがってくるとわたしは考えています。

センス・オブ・ワンダー/レイチェル・カーソン

知らないから、と楽しむことを手放す必要なんてなくて、「っていく」ことができます。

あたまで知る。
経験を通じて識る。
ふたつで「知識」だそう。
これも今読んでいる「光であることば」という本で出会いました。

素敵なことばに出会える日々。
すばらしく、ありがたいです。

*

Rinfinity~食にたずさわる人の生き方~
【食にたずさわる人の生き方に触れることで、再び、自分や他者、世界の広がりを感じる】
料理人や農業従事者の方へのインタビュー記事を発信しています。
第4弾、名古屋・有松のカフェ&ギャラリー「六弦とコットン」店主・林菜々子さんのインタビュー記事が公開中です!
是非、ご覧ください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?