見出し画像

不登校デビューしました


記録です。

実は今年に入ってから小学校の娘が不登校になりました。

来月から3年生。

毎日行けてないわけではなく、毎週木曜だけお休みしています。

木曜日になにがあるのか…なにが原因なのか…

聞き出すのになかなか苦労しました~

多分原因っていろいろあるのだろうけど…
(更に子供自身わかっていない場合も多いです)

我が子の場合、

給食


がネックになっているようでした。

娘の小学校は木曜日だけパンや麺がメニューの日なのですが、そのパンがとても苦手だという…

おもしろいのは、学校以外の日常の中ではパンは大好物だということ!

学校給食で提供されるパンのみ受け付けられないのだそう。

そういう理由なので、じゃあパンの日の木曜はお休みにしましょう、としていたのですがこの度…


麺の木曜日もお休みしたい


と言われました笑

そもそもね、元々食の細い子なんですよね。

朝ごはんは、さけるチーズだけでいい人なんです。それでお腹いっぱい…もう食べられない、となるんですよね。

幼稚園の頃からそんな感じで、これでお昼まで持つのか…??とすごく心配していました。

小学校にもなれば体も大きくなるし使うエネルギーも増えて、食べる量も増えてくるだろうと考えていたのですが、まったく変わらず…笑

パンは食べられない、麺は1玉の半分しか食べられなくて残すのがとても嫌な気持ちになるそう。

もちろん学校側ともやりとりをしていて、食べられないのだったら残してもいい、食べられる分だけ食べるのでも全然いいんだよ、悪いことじゃないんだよ、と何度も伝えています。

それでもやっぱりご飯以外の給食が受け付けられなくて、木曜日だけお休みすることとなりました。


幸い、私はまだ仕事もしていないし、家にいるので一緒にはいられる…

けど、そろそろ仕事もしてみたいと思っていた矢先のことでした。。

給食問題、あまり周りで聞いたことがなく、どうしていったらいいのか正直わからないことばかりです。

娘の気持ち優先で接したい気持ちもあるのだけれど、不安にかられてキツくあたってしまうこともあります。

これからどうなっていくのかなー。

時間が解決してくれるのか、乞うご期待!状態なわけです。


まだ語り足りないことがたくさんあるので、娘の観察日記てきなノートでもいいのかな笑

投稿していこうと思いますー。


記録の記録でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?