見出し画像

どの曲も、誰かの顔を浮かべて歌われているような、ハートウォーミングで愛おしいフォークソングたち。声質自体に非常に魅力があります。「日本のこのバンドがすごい。」第6回(2021.5.18)幸木野花、KUNMOHILE、Fruits




幸木野花

最近のリリースの中でも非常に反響が大きかったアーティスト。
2018年から活動しているシンガーソングライター幸木野花さんです。

田中ヤコブ氏の曲で客演もしている実力者。
ちなみに音源の録音、制作をたけとんぼの平松くんがアシスト。
クララズや浮とも交流があるようです。


どの曲も、誰かの顔を浮かべて歌われているような、
ハートウォーミングで愛おしいフォークソングたち。
声質自体に非常に魅力があります。

楽曲中に何度か、多分、幸木さん本人の笑い声が入っている曲があるんですが、その笑い声がとても朗らかで素敵。
人柄の魅力がすごく伝わってくる。

音源制作をサポートした平松くん(たけとんぼ)と「この笑い声は残した方が良いよー」みたいなやり取りがあったのかなーと想像しちゃいます。




KUNMOHILE

2020年結成の東京の4人組。
これは夏に野外でうとうと、酩酊しながら聴きたいですね。
もしくはハンモックに寝っ転がりながら、とか。


EPを通していろんなサウンドを楽しめる。フォークロック、オールディーズ、サイケ、レゲエ…
懐かしさを感じるんだけど、それでいて過去の音楽の焼き直しなんかではない。
現代のフレッシュな感覚がある。
まだまだ色んなジャンルの曲が出てきそうだし、
それもきっと「KUNMOHILE」なんだろう、という確信があります。




Fruits

Fruitsは神戸で結成され、現在は東京を拠点に活動する4人組バンド。
誰かにオススメのプレイリストを作る時にそっと忍ばせたくなる感じですね。
歌声の清涼な美しさをシンプルに聞かせるロック。

ちなみにFruitsというバンド名は「フルでルーツなビタミンCミュージック」であることを伝えていこう」という、分かりそうでよく分からない由来があるみたい。笑

歌の持つ雰囲気は、はっぴいえんど、細野晴臣からの流れを感じさせる。
voの方のラッパーみたいな見た目とこの美しい歌声のギャップも面白い。

「Hold Me」という曲がおすすめです。


読んでくれてありがとうござました。前回のバンド紹介の記事はこちらから読めます。


HOLIDAY! RECORDS
【Twitter】https://twitter.com/holiday_distro
【Instagram】https://www.instagram.com/holiday_records/
【shop】http://holiday2014.thebase.in/
【spotify】https://open.spotify.com/user/holiday%21records?si=4v_2DJWdTJ2qsDEDv1mBBw
【note】https://note.com/holiday_records
【soundcloud】https://soundcloud.com/holiday-records



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?