見出し画像

【脳がつくりだしている】

今回は、①突然だったこと②娘が世話になっていたこと③自分の家から通えなかったこと(山梨から離れざるをえなかったこと)いろんな条件が重なったこともあって、ねむれなくなったのでは ないだろうかと考えられる。



しかし、家に帰ってきて、落ち着いてくれば、

「不安」「恐怖」「怖れ」自分がつくり出していて、自分が苦しんでいるわけである。

脳が疲れている。脳に余裕がない。脳がちゃんと判断できていない。脳の癖。

今回、幸いなことに、脳を育てることができる、

脳科学と出会うことが出来た。

「最高の休息法」 久賀谷 亮 である。

自分の脳と身体を使って、日々、体内実験中。

本日は4日目。

今日のテーマは「欲求」

深い深い、私の望みとたいじする時間でした。

「うまくいかないかもしれない」が、顔をみせた。

こんなことを自分が思っていたことにビックリした。

自分が、「ちょっとでも、うまくいかないかもしれない」なんて思ってたら、

うまくいくものも上手くいかないよなぁと妙に納得。

自分を信じるって何層にもなって、

なかなか手強いものですね。

それにしても、自然(じねん)は美しい。

山梨に帰って来れて、本当によかった。

最高の学びをしている気がします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?