見出し画像

~2019年末までのNoteおすすめDota2記事まとめ

おはようございます。ほくとらです。

もう2019年も終わりという事で、2018年、2019年にNoteに投稿されたおすすめのDota2記事をまとめたいと思います。なぜ2018年の分も入っているのかと言うと、去年の分をまとめている人が誰も居なかったからです。また、選考基準は自分が皆さんに読んで欲しいと思うかどうかになりますので、一部偏りがあるかもしれませんがご了承ください。

ではどうぞ。

1.モニターの向こうの憧れの選手が目の前に!―――タイに『dota2』というゲームの大会を観戦しに行った話

ニシロウさんの海外大会観戦日記です。海外の大会に観戦に行きたいけど、初めては不安…という方に読んでもらいたい記事になっています。ちなみにどたきちのむじおさんも、自らのブログで海外観戦旅行記を今までにいくつも投稿してらっしゃいますので、気になる方はどたきちで検索!画像がいっぱいで現地の雰囲気がよく分かります。

2.俺、ゲーム、牡蠣、ENLIFE。

“まらカップ“でお馴染み「まらさん」が、何故牡蠣を景品にしたDota2大会を開く事になったのか?意外と知られていない(かもしれない)その理由が赤裸々に綴られています。昔から大会に参加している方はご存知なのかもしれませんが、結局まらさんってどういう人なの?という疑問を抱えている人に読んでもらいたい記事です。

3.League of Legendsはなぜ、dota2に完全敗北したのか。

海外大会の実況解説でお馴染み「17uu」氏の大作記事です。短編小説並の分量があるので読むのは大変ですが、この記事ではDota2のその生い立ちについて詳しく説明をしてらっしゃいます(一部コクや主観性の強い部分もありますが、そこはご愛嬌という事で)。約20年間Dotaに関わり続けた17uu氏にしか書けない記事に仕上がっていますので、是非一度読んでみてください。ちなみにタイトルの「LoLがDota2に負けた理由」については、最後まで語られていませんのでご注意を。

4.The International 2018 プレイヤーレビュー

こちらも続けて17uu氏の記事です。海外プロプレイヤーを1人ずつ紹介する記事はとても少ないので、とても貴重な記事と言えます。名前は聞いた事があるけど、あんまりよく知らないプロ選手について知りたい人は是非読んでみてください。但し、こちらの記事も若干主観性が強いのでご注意を。

5.Off Lanerがよくやる5つのミス

LoLの攻略サイトでも記事を執筆されている「ばるたん」さんの、オフレーナー向け海外動画の内容解説記事です。こういった汎用性の高い攻略記事は少ないので、後にも同様の記事をいくつか紹介しますが、全て必読レベルの記事と言えるでしょう。Dota2上達を目指す人は是非。

6.『Heroes of the Storm』の話がしたい(その1):HotSの開発規模縮小と公式大会の終わり。MOBAの始まり編

最近だとハースストーンやオーバーウォッチでお馴染みBlizzardの開発しているMOBA『Heroes of the Storm』の記事です。が、内容はMOBAの歴史を詳しく解説している記事になっていますので、Dota2プレイヤーにも非常にオススメです。知っているとちょっと偉くなった気分になれる知識が満載ですので、ぜひ一度読んでみてください。というより普通に読み物としても面白いので、たまに読み返したくなる記事と言えます。ちなみにこの記事は続きがありまして、(その2)まで公開されています。

7.TI9チーム紹介

個人的に2019年ベストのNoteDota2記事です。内容はTI9に出場した全チームについての紹介なのですが、分かりやすく、それでいて確かな知識が得られるとても貴重な資料です。正直な話、この記事より詳しくDota2のプロチームについて解説している記事やブログは多分無いので、Dota2のプロシーンに興味がある人は必見の記事と言えます。ブックマーク推奨。

8.Dota2道場というゲーム攻略サイトが何を目指し、どう頓挫したか

今は亡きDota2攻略サイト『Dota2道場』の立ち上げからその終わりまでの経緯を、立ち上げ人のDeshoさん自ら説明している記事です。ある意味で2019年に一番話題になったNoteのDota2関連記事と言えるでしょう(Dota2界隈のみならず、他のE-Sports界隈の間でも良い意味でも悪い意味でも話題になりました)。
同じ悲劇を繰り返さないためにも、一度読んでみると良いと思います。本人は皮肉を込めた記事と本文で言っていますが、書いてあることはある程度的を得ている…と思います。まあ、信じるか信じないかは、あなた次第と言った所でしょうか。

9.dotaにおけるミクロ、マクロの考え方①

Dota2チーム「TKGaming」のNILさんが執筆した、Dota2のミクロ、マクロについての解説記事です。(因みにミクロはレーン戦などの局所、マクロは集団戦やゲーム全体を通しての動きの事です)こちらの記事はその②も公開されているので、こちらにリンクを貼り付けておきます。

10.DEADLANE/死レーン

上で紹介した「TI9チーム紹介」記事を執筆なされた“ym”ことえねみーさんの動画解説記事です。いつのverのDota2でも使える「DEADLANE/死レーン」という概念について、分かりやすく解説しています。セーフレーンでファームしてるのに、何故かガンクが沢山来てデスを重ねてしまう…という経験、ありませんか?ひょっとするとそのレーン、死んでるかもしれませんよ…!(情報商材風)

11.OGの勝利への軌跡

こちらもえねみーさんの記事になります。TI9で二連覇を成し遂げたOGが何故あんなにも強かったのか?その理由を彼らのピックから紐解いて解説していく記事になっています。

普段ピック画面であまり相性などを考えず、自分の好きなヒーローを出している人は、一度この記事を読んでみるといいかもしれません。ピックの重要性がよく分かると思います。

12.n0tailによるリプレイ解説

更に続けてえねみーさんの記事になります。こちらはOGのキャプテン”n0tail”が、自らのチームの試合のリプレイを解説している動画の、日本語解説記事になっています。主にサポートの動きについての解説記事になっていますので、4、5番サポートのプレイヤー必見の内容と言えます。オススメです。読むだけで強くなれる…!訳ではありませんが、内容をしっかりと理解して試合の中で実践していけば、確実にステップアップできるでしょう。

13.TGS Dota2日本代表決定戦、チーム紹介

TGSで行われたDota2の大会『11th Esports World Championships 2019』Dota 2日本代表決定戦に出場する(した)チームの紹介記事です。海外プロの日本語情報と同じく、日本のDota2チームに関する情報も非常に貴重ですので、この記事を読めば日本のDota2シーンについて、ある程度は理解できる…かもしれません。

14.賞金総額約234億円。世界一賞金が高額なeスポーツ大会『Dota 2』の賞金の仕組み。

Dota2の世界大会である『The International』の賞金が何故そこまで高いのか?その仕組みについて解説されている記事です。昔からDota2をプレイしている方は知っていて当然の知識かもしれませんが、そうでない方はよく分からないシステムだと思います。知っておいてメリットがある知識かと言われると微妙ですが、非常によく出来たシステムなので、一度記事を読んでみるのをオススメします。

15.Dota2で頻繁にみられるゲーム展開について

うどんぱさんによる解説記事です。主にセーフレーンについての内容になっていますが、7.23eでBottomレーン側のシュラインが無くなったので、Radiant側でセーフレーンキャリーをやる際にはこの記事に書いてある知識が重要になってくると思います。普段キャリーでプレイしている方は、一度目を通しておく事をオススメします。

・・・

いかがでしたか?(アフィブログ風)

今回は都合上ご紹介できませんでしたが、この他にも多くの方がNoteでDota2の記事を書いていらっしゃるので、興味のある方は「Dota2」タグで検索してみてください。もしくは、私が作成した日本人向けのDota2マガジンもありますので、そちらも覗いてみてください。

では、最後におまけです

おまけ(記事宣伝)

やっぱりアフィ記事じゃないか…!(全部無料です

おわり

スキを押すとランダムなDota2あるあるが出ます