マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ゲーム

Dota2とかいうゲーム(観戦)

つらつら書いてたんですが間に合わねぇ〜ので、いったんヴァロと同じくここさえわかれば観戦できる!説明をしていこうと思います。 ヴァロのキャラとスキルがわからなくても状況の優劣がわかるように、スキルやマネーの管理なんて初めは分からなくていいのだ。 まったく分からない人にとりあえず配信を開いてもらうことが僕の使命だと思っているので、とりあえず書いていく。 遅筆すぎてグループステージが終わってしまったが、VALORANTしか興味ないが?っていうそこのあなたも、今日からのメインステ

【Dota 2】Nullifierに対策できるサポートアイテムを考える

敵ヒーローにディスペル効果を与え続けることができるNullifier。 Ghost ScepterやGlimmer Capeだけでなく、Aeon Diskまでも無効化してしまうので、BKBと一緒に使われると何もできず死んでしまうことは良くある。 そこで、他のアイテムで対策することはできないかを考えてみる。 Blink Dagger(2250 Gold)Nullifierの弾速は遅いので、Blink Daggerで避けることができる。 コストが安いし、サポートでもBl

【Dota 2】ややこしいダメージタイプを整理する / Sort out complicated damage types.

【Dota 2】7.33 New Frontiersのダブルスタックができる時間を把握する

※ヒーローによって攻撃の弾道時間が違うので、時間は攻撃が中立クリープにヒットする時間です。 1つスタックするなら55秒前後でしておけば間違いないんですけど、ダブルスタックは時間がシビアなので図にしてみました。 参考にさせていただいた動画

【Dota 2】ニュートラルクリープ・ルーン・ロータスオーブ・ニュートラルアイテムの発生時間を覚える 7.33

データサイエンスでDota2強くなるかも説(1)~環境設定~

1. はじめに最近,Dota2を始めましたが全く勝てません ハードボットにボコボコにされます. 色々と調べても「死ぬな」くらいのことしか分らず苦戦しています. 1.1. データサイエンスでDota2強くなるかも説 そこで,データサイエンスの力を借りて,どのような状況なら勝っているか?や前回に比べてどのように振舞ったから勝てたのか?ということを数値化して分析していけば強くなるのでは!と考えました.本企画はその仮説を検証していく企画です. 1.2. 今回の概要 Dota

レートが伸び悩んでる方へ

まえおき サムネイルに深い意味はありません。 というか意味はありません。 あくまでHerald~Ancient前半くらいの人に向けてです。 それ以上の人たちはそんな時期もあったな~くらいの気持ちで読んでください。 では本題 ざっくりレート別の私の印象をまず書きます。 そのあと、どうしたらいいのってのを書きますね。 「Herald~Guardian」 まだまだ自分の使っているヒーローばかり見てしまって、アイテムのクールダウンやスキルのクールダウンに意識がいかない。 スキ

【Dota 2】最低限覚えておきたい対策・アンチアイテム 7.31

Dota 2は、稼いだゴールドでアイテムを購入し、試合の展開が変わっていくのも醍醐味の1つです。 しかし、ゲームバランスを取るため、弱いアイテムは安く、強いアイテムは高く設定されているため、 自身のヒーローやチームに相乗効果があるシナジーアイテムを選ぶ(また相性の悪いバッドアイテムを選ばない) または、 相手のヒーローに対して、有効なアンチアイテムを選ぶ ことで、支払ったゴールドに対して、より大きな恩恵を得ることができます。 前者のシナジーアイテムに関しては、各ヒ

【Dota 2】『味方への右クリック』の設定による挙動を理解する

【Dota 2】ルーンの発生時間を覚える 7.32

【Dota 2】意外と知らないタワーの挙動を図解で解説する

【Dota 2】リスクと取ることの楽しさと重要性

『星のカービィ』シリーズや『大乱闘スマッシュブラザーズ』の開発を手掛けたことで知られる桜井政博さんのYouTubeチャンネルを観ていたら「ドタじゃん」って思った。 動画内では、 ゲーム性とは・・・リスクを抑えてリターンを得る楽しさ(開発者目線) 攻略とは・・・リスクを抑えてリターンを得る工夫(ユーザー目線) と定義されている。 敵も味方も直線攻撃しかできないインベーダーゲームを例にとり「敵の直線上にいなければ、攻撃されることは無いが、攻撃を与えることもできない」つま

Dota 2をプレイする前に設定しておくべきおすすめの設定

Dota 2を始めたら最初に変更しておきたい設定を紹介します。 個人的な好みもあると思うので、参考までにお願いします。 基本のオプションゲーム 味方への右クリック:ディナイする 味方ユニットに右クリックした時の挙動を設定します。 デフォルトの『追従する』だと、クリープをディナイする時に、強制攻撃キーを押さないといけませんが、これに設定しておけば、右クリックだけでディナイできます。 各挙動を詳しく知りたい方はこちら 【Dota 2】『味方への右クリック』の設定によ

【Dota 2】私のホットキー設定

デフォルトのキーを大事にしつつ、同じ系統のキーをまとめています。 クイックキャストなので、アビリティやアイテムを設定しているキーには、Altキーの組み合わせを設定していません。そうすることで、Alt + アビリティ or アイテムキーでセルフキャスト(Wardであれば切り替え)することができます。ダブルタップより早いです。 アビリティとアイテムのキー配置は以下です。 アイテムはキーボードの配置と同じにすることで、直感的に使用することができます。