マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#DISCORD

【Dota2】レート上限なしの1Day紅白戦「JDS紅白戦」を行います(第0回)

概要についてランクマッチが解放されている方なら誰でも参加可能な紅白戦を開催します。キャプテンズモードを体験してみたい人で、なおかつ日本人Dota2プレイヤーとの交流をしてみたい方向けになっています。 日時 2021年12月19日(日)の20時開始〜22時終了予定です。 試合数は全2試合を予定しています。(1試合後に10分程度の休憩時間アリ) 募集人数 募集人数は10~12人です。(当日ドタキャン等も考慮して) 12名MAX集まった場合は、1試合目と2試合目で交代して頂

日本人向けDota2コミュニティ「Japan Dota2 Space」のご紹介【Discord】

概要「Japan Dota2 Space」は、Dota2が上手くなりたい日本人の支援を目的としたサーバーです。 ランクマッチのパーティ募集の他、リプレイコーチング、各種イベントを行います。日本人Dota2プレイヤー同士の交流が出来るオープンなコミュニティを目指しています。 想定する利用者層ランクマッチが解放されており、自身のスキルアップを目標とする方が対象となります。要するに”Dota2が上手くなりたい人”ですね。 Dota2プレイ時間が100時間未満で、まだランクマッチが

第三回目のDota2初心者向け紅白戦やりましたメモ【2020年7月】

前回に引き続き、第三回目のDota2初心者向け紅白戦を行いました。ルールも前回とほとんど変わっていません。(↑のツイートを参照) 前回の反応が割とよく、紅白戦によって初心者向けDiscordサーバーの活動具合も若干よくなった気がするので、この流れを継続させるためにと、2週間の間隔を開けての第三回開催となりました。 また、今回は前回よりも初心者の方の人数が多く、前回7名に対して、今回は9名が初心者(というよりランクLegend以下の方)の方でした。割とこういう紅白って初心者

二回目のDota2の初心者向け紅白戦やりましたメモ【2020年7月】

2020年7月7日にお気軽Dota2JPというサーバー(Dota2JPWikiの初心者用Discordサーバー)で、初心者向けの紅白戦を行いました。今回で二回目になります(一回目は今年の3月末に実施)。 ルール等は上記のツイートの画像の通りで、特徴としてはLegendランク以上の参加者の方に縛りルールを設けているとこにあります。恐らくLegendランク以下の方だけ集めようと思っても、なかなか10人集まらないと感じていたので、このように参加枠を広げつつも、試合自体はある程度実

誰でも参加可能な日本向けDota2 Discordサーバーまとめ 【2020年】

1.Dota2_JP恐らく日本人Dota2コミュニティの中で最も知名度の高いDiscordサーバー。参加者も多く、600人以上のユーザーが参加している。ちなみに、Dota2日本Wikiにリンクがあるのもこのサーバーである。 日本Dota2コミュニティの著名人達もこぞって参加している為、信頼度は高い。が、ほとんど機能していないのが難点。個人的には、大会の告知用として使われているという印象が強い為、初心者の方はここではなく、別のコミュニティで仲間探しをした方が良いだろう。 2