マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

Dota2を6年間遊んだのでレビューしてみる:Dota2は「サンドボックス感のあるMOBA」である。

※この記事は「MOBA Advent Calendar 2021」の25日目の記事です。 「Dota2」はSteamを運営しているValve社が開発・運営しているオンラインマルチプレイゲームだ。私はこのゲームを2014年からプレイしており、総プレイ時間は3000時間を超えている。 そんなDota2だが、「なぜ面白いのか」について改めて考えると、すぐには答えが出てこなかった。これを読んでいるあなたも、今一度「Dota2が何故面白いのか」考えてみてほしい。パッと具体的な答えが

【Dota2】レート上限なしの1Day紅白戦「JDS紅白戦」を行います(第0回)

概要についてランクマッチが解放されている方なら誰でも参加可能な紅白戦を開催します。キャプテンズモードを体験してみたい人で、なおかつ日本人Dota2プレイヤーとの交流をしてみたい方向けになっています。 日時 2021年12月19日(日)の20時開始〜22時終了予定です。 試合数は全2試合を予定しています。(1試合後に10分程度の休憩時間アリ) 募集人数 募集人数は10~12人です。(当日ドタキャン等も考慮して) 12名MAX集まった場合は、1試合目と2試合目で交代して頂

JDL 2021について & 今後について

 JDL 2021お疲れ様でした。と僕の考え、思いを適当に書き綴ったものです。  全部読むのが面倒という人は「※読むのが面倒な人向け」を読んでください。  そしてこれはぬるぺ個人の主観意見です。大会運営の総意ではありませんので悪しからず。 ※dota2とはvalveが出しているゲームです。 ※JDLとは日本で開催しているdota2というゲームのコミュニティ大会のことです。  dota2、JDLについて詳しく知りたい人はググってください。 ※読むのが面倒な人向け 1.JDL

日本人向けDota2コミュニティ「Japan Dota2 Space」のご紹介【Discord】

概要「Japan Dota2 Space」は、Dota2が上手くなりたい日本人の支援を目的としたサーバーです。 ランクマッチのパーティ募集の他、リプレイコーチング、各種イベントを行います。日本人Dota2プレイヤー同士の交流が出来るオープンなコミュニティを目指しています。 想定する利用者層ランクマッチが解放されており、自身のスキルアップを目標とする方が対象となります。要するに”Dota2が上手くなりたい人”ですね。 Dota2プレイ時間が100時間未満で、まだランクマッチが

16歳のゲーマーが、Dotaのプロシーンで産声を上げた日。

2021年12月1日。師走に入り年の瀬も近づいた日の午前2時。眠い目をこすりながら画面を見ていた私は目が覚めるような光景を目の当たりにした。 そう、それは新たな才能の開花。 若き16歳の新たな天才が、Dotaのプロシーンで日の目を見る瞬間だった。 推しチームの解体と絶望時は1カ月半前に遡る。 Dota 2の世界大会、「The International 10」が無事終了。無観客での開催となったが、結果は当時無名の「Team Spirit」が並み居る強豪を倒し優勝。日本

JDL Winter出場 Eurekaチーム紹介

チームEureka fanboy NILと申します。 JDL2021 Winter グループDに「eureka」というチームが出場します! みなさんに紹介させて頂きますので、是非応援お願いします! pos1 tim たまに一緒にやってくれてた優男。 強力外人助っ人枠。carryいない時呼んだらとりあえずなんとかしてくれる男 得意ヒーローもいてピックさせたらめちゃめちゃ強いんですが伏せておきます。画像で使われてる写真は誰?? pos2 heromu 最強mid pl

JDL Winter Possibility of Frog チーム紹介

Possibility of Frogの野球犬です。 NILさんという方がチーム「Eureka」の紹介記事を書いていて、 なんとなく自分も書きたくなったので書くことにしました。 NILさんの記事https://note.com/tkgamingnil/n/nfa47b2ca8e59 適当に殴り書きするので読みづらくても許してね!! POS1(carry)大勝犬 はい、僕です。 大勝軒っていうラーメン屋とかけました、それだけです。 久しぶりのdota2頑張ります。 強み