事前知識ほぼゼロのVRSNS初心者がNeosVRに飛び込んでからの100日間を振り返る

タイトルが長い―――

【はじめに】

どうも、ホーカムと申します。今年の8月末にNeosVR(以下neos)を始めた初心者なので、初めましての方も多いのではないかと思います。
せっかくのAdvent Calendar企画ということで、始めてから今までの振り返りを残しておこうと思い立ち、参加しました。
タイトルの通り、筆者はneosが初のVRSNSで、事前知識もほぼゼロの状態からスタートしています。
※書いているうちに振り返り半分、これから始める人へのアドバイスっぽいなにかが半分な構成になっていましたが、一応カテゴリは日記です。


この記事は、NeosVR(その2) Advent Calendar 2022 の10日目の記事です。
前日12/9(金)は銀鮭さんによる『ClubPulse 振り返り』でした。
また、1枚目のAdvent Calendarでは咲夢(SAKIYUME)さんの『Neosで1年間なにをしていたか』 、3枚目のAdvent Calendarではkazuさんの『Neosでアバターを入れるフローチャート』でした。
まだご覧になっていない方はこちらも是非!


【きっかけ】

さて、私がneosを始めたきっかけは、某イカのゲームで「発売日に集まってワイワイするから来る?」と誘われたことがきっかけです。
ちなみに、この時は一言、『VR版Unityみたいなもの、多分ドハマりするタイプだと思う』という説明をされていました。
今考えれば、この説明で大体合っていると思いますし、この時の予想は概ね当たっています。

☆ドハマりするタイプとは?

一概にこういうタイプの人がドハマりする、と断言はできませんが、モノづくりが好きな人は結構ハマるのではないかなーと思います。
3Dオブジェクトのモデリングがneos内で完結することも特徴ですし、オブジェクトに様々な動きや機能を付加する(コンポーネント,LogiX)ことができます。発想次第で本当に様々なモノを作りだせることがneosの魅力の一つだと(勝手に)思っています。
※ただ、個人的にはそれだけがドハマりした理由ではないとも思っています(後述)。

【初日】

私のネオ誕(登録日)は日本時間の8/31になっているはずですが、この日は登録と初回起動時のチュートリアル(しかもプライベート)しかやっていませんでした。
この時の感想としては、「なるほど、全然わからん!!
なんか丸いオブジェクトをぐりぐりしていた記憶はありますが、脳内は常に??????状態でした。
そんなわけで、とりあえず登録して起動しただけの初日だったので本格的に始めるのは2日目からでした。

これは余談ですが、この日はちょうど1か月に渡る大イベント、NeosFesta4の最終日だったようです。
あれ?始めるタイミングだいぶ悪くない?と今更ながら思いました…。

【2日目】

2日目にして初めて人のいるワールドへ旅立ちます。
後述しますがPCスペックがよわよわだったので、軽量の初心者向けワールド(JPチュートリアルワールド Light)に誘導してもらい、neosについて軽く説明&雑談といった流れだったと思います。
この時は特に何も準備せずに飛び込んだわけですが、環境面で気を付けた方が良いことがいくつかありました。

☆グラフィックボードとCPUは大事

私はこの日、GTX960(しかもVRAM2GB)で突撃しましたが、これは決してオススメしません。というか最低要件すら満たしていません。
一応この時は動作こそしましたが、まあ快適なneosライフは送れないことでしょう。(重いワールドだとVRAMがOutOfMemoryしそう)
公式Wikiによると最低要件はGTX970クラス、推奨はGTX1060クラスらしいですが、注釈を見る限りGTX1060だと若干厳しめのようです。
また、neosはCPUも割と重要みたいです。PCから轟音がすると思ったらCPUクーラーのファンがフル回転していた、ということが割とよくあるので結構な負荷がかかることも多いようです。

☆回線も大事

私は地方のCATV回線(not光)を使っていますが、下り20Mbps,上りに至っては1.2Mbpsとかいう前時代的クソ雑魚回線です。
一応それでもneos自体は問題なく動きます。動きますが、特にワールドに入った直後のロード(アセットのダウンロード)がとてつもなく長いです。
軽いワールドでも数秒~十数秒、重いワールドでは1分以上読み込みが終わらないこともあり、超がつくほど重いワールド(例:東京ワールド)だともはや無限ロード現象と区別がつかなくなります。
とはいえ、回線の切り替えが難しい環境下にある人もいると思いますし、よほど遅い回線でもなければ多少ストレスになる程度なので、あまり気にしすぎる程ではないです。

さて、チュートリアルワールドで若干の雑談をして初日を終えたわけですが、実のところ初日はスクリーンショットなどの記録が残っておらず、右も左も分からない状態で緊張していたこともあってか記憶も曖昧です。
なので細かく当時を振り返ることはできませんが、誘ってきた人とのチャットログを見る限りは「若干カオスみがあって面白いところ」という印象はあったようです。

【3日目】

3日目は主にアバターの設定をしてもらいました。
Booth等で購入したアバターは、ほとんどの場合でインポート後にセットアップと調整が必要になります。neosでのアバターセットアップは知識と経験が必要なので、最初は慣れている人にやってもらうことを強くお勧めします。
私も未だによくわかっていない部分が多々あります。そのうち慣れていきましょう。

アバターを設定してもらっている時の写真(中央が私です)。

ちなみに、この日に設定してもらったアバターですが、保存前にセッションが飛んで消えてしまいました……。
neosでも作業中の一時保存はこまめに行いましょう。保存確認、ヨシ!

【4日目~】

チュートリアルとアバターのセットアップが終われば、そこから先は人それぞれの過ごし方になるのではと思います。
ここからはこれまでの出来事をいくつかピックアップして振り返ろうと思います。

○Neos VR初心者案内デー

neosを始めたのがよりにもよって水曜日ということで、毎週火曜日開催の初心者案内デーには7日目にして初参加。
多少neosに慣れてから参加したおかげか、結構イベントそのものを楽しむ余裕があった気がします。

半年も経っていませんが、既に若干懐かしさを感じています。

☆初心者案内デーに参加しよう! [PR]

neosでは、『Neos VR初心者案内デー』というイベントを定期的に(通常は毎週火曜日22:00~)開催しています。
neosでできること、基本的な画面の説明やアイテムの操作を一通り体験することができ、さらにイベント終了後にアバターセットアップをお願いすることもできます。
neosを始めたいけど、とっかかりを作りにくい…。と思った方は、まずはこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか。
初心者案内デーはオレンジさん主催のイベントです。イベントの開催情報や参加方法については、"NeosVR初心者案内デー"で検索


○Neosモデリングクラブ

初心者案内デーに参加した翌日、8日目が初参加。
この日は初心者コースでDevtoolTip, MaterialTipの説明を受けました。
翌週からはしばらくの間、LogiXコースの方でプログラミングたーのしー!してましたが、モデリングを疎かにし過ぎていることに危機感を感じてモデリングコースを選んでいる最近。

各ToolTipの使い方について、順を追って一つずつ丁寧に説明してもらいました。

○Neos Fishing初体験

一気に1ヶ月弱の頃(9月末)に飛びます。
この時期にQuest2を購入し、VRモードで入ることができるようになりました。購入前に想像していた以上に没入感が高く、「VRすげぇ…!」となった瞬間でもあります。

Desktopモードで見えていた世界とは全く違う、まさに「百聞は一見に如かず」の印象でした。

○喫茶やどりぎ

今日はこんなのやってるよー と、教えてもらって初来店したのが6日目のこと。雰囲気が好きでほぼ常連になってます。
冒頭で『モノづくりが好きだから』だけがドハマりした理由ではないと書きましたが、もう一つの理由はこういったneosのコミュニティに魅力を感じたから、だと思っています。こういった感覚を言語化しようとすることは苦手なので、そこを突っ込んで書くことができないのがもどかしいですが……。

この写真は10月半ばの撮影なので、始めてから1か月半くらいの時期です。

○LogiXのお勉強

ある日の雑談ワールドにて、アバターの表情切替に関するLogiX周りの実装について相談したところ、すぐにツールチップを出して実装例をその場で実演してもらえました。初心者が公式Wikiなどのリファレンスを参照しながら独りで『やりたいこと』を実現するのは相当難しいと感じているので、こうして分かっている方々に教えてもらうことができるのはとても心強いです。

ButtonValueSetを用いたスマートな切替方法や、
MultiPlex,Dynamic Variablesなど色々教えてもらいました。

○アップデート停止1周年記念イベント

始めた頃には既にアップデートも止まっていたので、これまで1度もneosのアップデートを経験したことがないという悲しみ。
それはさておき、neosを始めるより前の出来事について色々と知ることができる良い機会でした。

集合写真で一体何を指差しているのかというと……
何故か年表に残ってしまった一個人のネオ誕。
後年、「誰だこいつ?」って言われないようにガンバリマス…。

○第2回RadDoll集会

いわゆるアバター集会で、RadDollというBoothで無償配布されているアバターを着て集まるイベントです。neosに対応したデータが同梱されているので、セットアップ不要ですぐに着ることができるお手軽仕様。
この集会へ参加するために初めてアバター改変にチャレンジしました。髪色と目の色を変えたり、アクセサリーを付け外しする程度ではありますが、自分なりにアバターを改変する楽しさを見出すことができたのが個人的な一番の収穫でした。

写真左上、青髪の子が私です。テクスチャの色変えがneos内で完結するという素晴らしさ。

○第2回NeoRoid HUB

こちらもアバター集会。NeoRoidは、neos内で簡単に作成することができるカワイイ軽量アバターです。
実はこのイベント、記事投稿時点では開催前で、投稿当日12/10(土)の21:00~開催予定となっています!
NeoRoidを持っていない方も会場で作成できるので、是非参加してみてはいかがでしょうか。

アクセサリーの追加やテクスチャの書き込みなど、NeoRoidも奥が深いです。
迷ったときは遠慮なく相談してみましょう!(私も作っていただきました)

【12/10 23:00追記】
無事、NeoRoid集会が開催されました。
楽しいひとときをありがとうございました!!

大盛況のNeoRoid忘年会でした!!

○NeosVR Advent Calendar 2022

最初は参加しようか迷っていましたが、これまでの振り返りをするにはもってこいの機会だったので参加を決めました。参加者がneos内のカンヅメ部屋(海が見える旅館)に籠って黙々と執筆する機会もあり、こういうのもneosらしさなのかな?と思いました。

カンヅメになっている人達(11/29撮影)。

こうして振り返る記事を書いてみて、neosを始めてから今日に至るまでの100日間、たくさんの方々にお世話になったことを改めて実感しました。
この場を借りて御礼申し上げます。そして、これからもお世話になると思いますので、その時はよろしくお願いします!!

【おわりに】

今年neosを始めたという特権(?)をフル活用して、拙いながら初心者の振り返り的なものを書いてみました。まだまだ知識も技術力も追いついていませんが、来年には何かしら成果を出すことを目標に頑張りたいです。
長々と書きましたが、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!


NeosVR Advent Calendar 2022 (1枚目)ではhardhattさんによる『Neosをやる上で、知っておくと得するTips』が、
NeosVR Advent Calendar 2022 (3枚目)では、Akatsukiさんによる『Neosで人がよく埋まる話』が同日公開です!
こちらも是非ご覧ください!

また、明日12/11(日)のNeosVR Advent Calendar 2022は、以下の三本立てでお送りします。

  • 1枚目:『Neos ARのやり方について』,担当はオレンジさんです!

  • 2枚目:『多分NeosPlus紹介』,担当は筆者をneos沼に引きずり込んだcer12uさんです!

  • 3枚目:『Elixir/PhoenixとNeosVRを連携させる。』,担当はtomo nari(naritomo)さんです!

お三方ともよろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?